地域の特色 ロゴ  地域の特色 ロゴ  地域の特色 ロゴ  地域の特色 ロゴ  地域の特色 ロゴ


 
   本地域は、宇都宮の中心部から、国道123号線を東へ5㎞の所にあり、JR宇都宮駅から東野バス、JRバスが真岡・芳賀方面に通っている。鬼怒川の右岸台地に接し、本校の学区は田園地区、住宅地区、商店街地区からなっていて、戸数5500戸を越える。
 本地域は、もともと純農村地域で人口は少なかったが、昭和40年代から急速な都市化にともない人口も急増し、住宅地区の戸数が過半数以上を占めるようになった。なお、人口は流動的で、児童の転出、転入も若干見られる。児童数は開校当時の619人から増加し,昭和56年の1405人をピークに減少してきており,現在は700人前後で推移している。
 しかし、こうした都市化の進む中にあって、学校周辺は鬼怒川の豊かな恵みを受けた広々とした田園と緑の自然が残っており、児童が自然と触れ合いながら学習を進めるには、すばらしい環境にある。
 地域住民の学校教育に対する期待や関心は高く,労を惜しまぬ協力が得られる。保護者の価値観の多様化は他校同様に進む傾向にある。また、石井コミュニティセンター、小学校を中心とした各種団体の活動も活発で、本校の校庭や体育館も地域に広く開放されている。

児童数 ロゴ
  
令和5年5月1日現在
学年
クラス数 
人数(人)
1年
100
2年
121
3年
131
4年
4
 131
5年
4
 114
6年
4
119
ジャンプ
 15