R.4 日々の様子・お知らせ 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (24) 2023年2月 (14) 2023年1月 (15) 2022年12月 (20) 2022年11月 (26) 2022年10月 (27) 2022年9月 (23) 2022年8月 (12) 2022年7月 (35) 2022年6月 (40) 2022年5月 (31) 2022年4月 (29) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 (地域学校園)小中交流 乗入れ授業 投稿日時 : 2022/11/14 陽北中学校管理者 中学校の教員が小学校で授業を行うことを通して、小学生が中学校への親しみや学習内容への関心を持つとともに、小中の教員が互いの教育過程に理解を深める機会としています。今年度は、本校の理科担当教員が、10/31(月)に東小学校、11/1(火)に豊郷南小学校、11/14(月)に錦小学校で6年生を対象に授業を実施しました。 写真1 東小で行った「水溶液」の授業の様子です。 写真2 豊郷南小で行った「天体」の授業の様子です。 写真3 錦小で行った「地層」の授業の様子です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 858687888990919293 »
(地域学校園)小中交流 乗入れ授業 投稿日時 : 2022/11/14 陽北中学校管理者 中学校の教員が小学校で授業を行うことを通して、小学生が中学校への親しみや学習内容への関心を持つとともに、小中の教員が互いの教育過程に理解を深める機会としています。今年度は、本校の理科担当教員が、10/31(月)に東小学校、11/1(火)に豊郷南小学校、11/14(月)に錦小学校で6年生を対象に授業を実施しました。 写真1 東小で行った「水溶液」の授業の様子です。 写真2 豊郷南小で行った「天体」の授業の様子です。 写真3 錦小で行った「地層」の授業の様子です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}