本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
日誌
2019年3月の記事一覧
福島県 第22回ウインターリーグスプリング研修大会 参加
3月24日(日)に今回は男女で、福島県の大会に参加してきました!
女子は、一回戦を勝利するも2回戦は第1シードに惜敗してしまいました。大会後、どうすれば今後勝てるチームになるかを一人一人が考えていていました。まさしく、今後につながる大会になったと思います。
男子は、福島県ベスト4レベルが集まる中、見事「優勝!!!」することができました。ファイナルゲームで競りあった試合を勝ち切ることができたことが、今回の大きな成長です。
どちらも春季・総体につながる大会になりました。

女子は、一回戦を勝利するも2回戦は第1シードに惜敗してしまいました。大会後、どうすれば今後勝てるチームになるかを一人一人が考えていていました。まさしく、今後につながる大会になったと思います。
男子は、福島県ベスト4レベルが集まる中、見事「優勝!!!」することができました。ファイナルゲームで競りあった試合を勝ち切ることができたことが、今回の大きな成長です。
どちらも春季・総体につながる大会になりました。
第2回 巻島杯 開催!
昨年度に引き続き、本年も「巻島杯」を開催しました。この大会の特徴は「出場ペア数制限なし」というものです。普段なかなか試合に出ることができない選手に試合経験を積んでほしいという思いでこの大会を作りました。本年は7校の中学校が集まり全70ペアが集まりました。本校は惜しくも優勝を逃しましたが、非常に収穫のある大会になりました。若松原中の目標は「全員で強くなる」です。一人一人がそれぞれの目標に向かってさらに成長できるよう頑張っていきます。



第6回 ルーセント杯 東日本選抜研修大会参加
3月16日~3月17日で「第6回ルーセント杯 東日本選抜研修大会」に参加してきました。
関東近辺の中学校が集まり、たくさんの試合を行いました。
接戦で競り勝った試合もあれば、あと少しのところで負けてしまった試合もありました。
うれしい思いも悔しい思いもあり、その中で子供たちがまた一回り成長したと感じます。
春そして、総体の勝利に向けて、この大会の経験をこれからに生かしていきます。
第20回 下都賀地区中学生親善ソフトテニス大会参加
今回は、第20回下都賀地区中学生親善ソフトテニス大会に参加してきました。下都賀地区と他地区の上位校が集まる大会で、今回は「5位入賞」をすることができました!
しかし、まだまだ課題が見つかる大会でもありました。課題を一つ一つ解決していき、まずは、5月に行われる春季大会に向けてしっかりと力をつけていきます。今後とも応援よろしくお願いします。

しかし、まだまだ課題が見つかる大会でもありました。課題を一つ一つ解決していき、まずは、5月に行われる春季大会に向けてしっかりと力をつけていきます。今後とも応援よろしくお願いします。