文字
背景
行間
						学校行事
					
	
	2020年8月の記事一覧
						 熱中症対策
						熱中症対策											
					
					
						 8月21日(金)
今週は日中の気温が上昇し,感染症と熱中症の対策を同時に行っています。授業中は,エアコンとサーキュレーターを活用して室内を適温に保ち,外での活動では帽子をかぶらせています。また,定期的に暑さ指数を確認していますが,その結果,「危険」数値を判定した5日間の昼休みは,外遊びを止めさせました。久しぶりに会った友達と思い切り外で遊べないのは残念かもしれませんが,体調を第一考え,指導していきます。暑い日は我慢ですね。
					
										今週は日中の気温が上昇し,感染症と熱中症の対策を同時に行っています。授業中は,エアコンとサーキュレーターを活用して室内を適温に保ち,外での活動では帽子をかぶらせています。また,定期的に暑さ指数を確認していますが,その結果,「危険」数値を判定した5日間の昼休みは,外遊びを止めさせました。久しぶりに会った友達と思い切り外で遊べないのは残念かもしれませんが,体調を第一考え,指導していきます。暑い日は我慢ですね。
| エアコンとサーキュレーターの併用 (換気もしながら) | 業間の校庭 (少し暑くても元気に遊ぶ子供たち) | 気象台からの情報を市教育委員会が学校へFAXを送ります。 | 
| FAXを受信すると,即時,職員室で注意喚起し,職員に指導を呼びかけます。 | 熱中症指数計:12:30頃 (保健室前) | 昼休みの校庭 (少し寂しいかな) | 
						新着
					
	
	
						カウンター
					
	
	
				
			3		
			
			0		
			
			7		
			
			0		
			
			5		
			
			2		
			
			2		
	
	
						リンク集
					
	
	
						【学習支援コンテンツ学習】
					
	
	子供の学び応援サイト
とちぎ子どもの「学び保障」に向けた応援サイト
NHK for school
学習-Yahoo!きっず