2022年7月の記事一覧 2022年7月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 その他 アーカイブ 2025年8月 (1) 2025年7月 (12) 2025年6月 (11) 2025年5月 (9) 2025年4月 (12) 2025年3月 (11) 2025年2月 (9) 2025年1月 (10) 2024年12月 (12) 2024年11月 (9) 2024年10月 (11) 2024年9月 (8) 2024年8月 (3) 2024年7月 (11) 2024年6月 (14) 2024年5月 (12) 2024年4月 (11) 2024年3月 (9) 2024年2月 (11) 2024年1月 (10) 2023年12月 (9) 2023年11月 (11) 2023年10月 (11) 2023年9月 (9) 2023年8月 (4) 2023年7月 (10) 2023年6月 (16) 2023年5月 (18) 2023年4月 (11) 2023年3月 (41) 2023年2月 (28) 2023年1月 (35) 2022年12月 (37) 2022年11月 (46) 2022年10月 (60) 2022年9月 (44) 2022年8月 (27) 2022年7月 (34) 2022年6月 (44) 2022年5月 (34) 2022年4月 (36) 2022年3月 (33) 2022年2月 (30) 2022年1月 (27) 2021年12月 (44) 2021年11月 (45) 2021年10月 (35) 2021年9月 (40) 2021年8月 (25) 2021年7月 (42) 2021年6月 (47) 2021年5月 (57) 2021年4月 (32) 2021年3月 (30) 2021年2月 (35) 2021年1月 (26) 2020年12月 (32) 2020年11月 (42) 2020年10月 (32) 2020年9月 (21) 2020年8月 (20) 2020年7月 (14) 2020年6月 (9) 2020年5月 (3) 2020年4月 (4) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 タブレットで正多角形を描いてみよう!(6年生) 投稿日時 : 2022/07/12 豊郷北小学校管理者 7月12日(火)6校時 6年生 本日勤務になったICT支援員の佐藤先生が1人1台学習端末(タブレット)のプログラミングソフトを使った正多角形を描く授業をしてくださいました。 基本操作を確認した後は,正方形の書き方を全員で学習しました。その後は,正三角形,正五角形,正六角形にチャレンジです。支援員は児童に寄り添いなら丁寧にサポートしていました。さすが6年生はどんどん進めます。 どのようにプログラミングすればイメージした図形が描けるのか,懸命に考え操作する姿が印象的でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 161718192021222324 »
タブレットで正多角形を描いてみよう!(6年生) 投稿日時 : 2022/07/12 豊郷北小学校管理者 7月12日(火)6校時 6年生 本日勤務になったICT支援員の佐藤先生が1人1台学習端末(タブレット)のプログラミングソフトを使った正多角形を描く授業をしてくださいました。 基本操作を確認した後は,正方形の書き方を全員で学習しました。その後は,正三角形,正五角形,正六角形にチャレンジです。支援員は児童に寄り添いなら丁寧にサポートしていました。さすが6年生はどんどん進めます。 どのようにプログラミングすればイメージした図形が描けるのか,懸命に考え操作する姿が印象的でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}