文字
背景
行間
学校行事
日誌
クラス配付BOX完成!
配付物を入れる箱が完成しました。校内にあった棚をリフォームして作りました。
イワシの蒲焼き
家庭科の調理実習でイワシの蒲焼きを作りました。


生徒会役員選挙立会演説会
生徒会長候補2名,2年副会長候補4名,1年副会長候補6名の立候補者による立会演説会が行われました。明日,投票です。
ブックトーク3年生
3年生の全クラスで,図書ボランティアの方々によるブックトークを行いました。今回のテーマは,「戦争・平和」です。テーマに関係する本を何冊か紹介していただきました。
わかる楽しい授業
分かる楽しい授業をしよう!2年6組の理科の授業です。植物の細胞を顕微鏡で見ています。本当によく見えました。ビックリです。


豊郷なかよしメニュー開発
給食委員の生徒たちが,先生と給食の新しいメニューを考え,作り,試食しました。これでよい評価のメニューは,学校園内の小学校でも提供されます。

蔵書点検
蔵書点検,聞き慣れない言葉ですが,図書室の本の充実のために行っている作業です。古くなった本などを新しい本と取り替えたりします。
ブックトーク1年
各学年で行っているブックトークを1年生で行いました。ブックトークボランティアのみなさんに,中学生に読んで欲しい図書を紹介していただきました。読書感想文人気№1の「夏の庭」も紹介されていました。
あいさつ運動
校区内の3つの小学校と作っている豊郷地域学校園の取り組みの一つとして「あいさつ運動」があります。今日は,中学校だけでなく,各小学校に出向いてあいさつ運動を行いました。BREXの選手もいっしょでした。

ブックトーク3年生
3年生のブックトークが,朝の読書の時間に行われました。ボランティアの方々が,それぞれのテーマで本の紹介をしてくださいました。
お知らせ
〇令和7年度の年間行事予定表をお知らせいたします。
〇2・3月は 部活動終了時刻17時15分、完全下校17時30分になります。
〇昨年度より、下校時間等が変更になっています。
「年間行事予定・日課」のページをご確認ください。
〇文部科学省等から配信されているSNSに関する動画視聴をし、SNSとの付き合い方を学びました。視聴内容は以下の通りです。
COUNTER
2
5
6
7
9
7
6