文字
背景
行間
日誌
体育祭スローガン&シンボルマーク決定
6月20日(火)に開催予定の体育祭のスローガン(3年6組 名越禾紘 さん)とシンボルマーク(3年6組 松崎 由奈さん)が決定し、本日の全校朝会で表彰されました。
スローガン
「深めろ絆 勝ち取れ優勝 令和5年の侍達よ」
シンボルマーク
新体力テスト
久しぶりの雲一つない晴天のもと、新体力テストを行いました。生徒は自分の記録に一喜一憂しながら取り組んでいました。果たして昨年の自分を上回ることはできたでしょうか?!
生徒会総会が開催されました
今年度も校内放送と1人1台端末を利用して生徒会総会を行いました。
生徒会役員による、事業報告・決算報告・事業計画・予算案等の説明が校内放送で流され、生徒は1人1台端末上の生徒会総会資料を見ながら、総会に参加しました。すべての議案が無事承認されました。
避難訓練を実施しました。
本日6校時終了後、地震の影響で第2理科室から火災が発生したという想定で、避難訓練を実施しました。
生徒は、地震発生の放送の後、落下物等から頭を守るために机の下に隠れました。1分後、第2理科室から出火という放送で、教師の指示に従い避難を行いました。今回の訓練では、避難指示から避難完了までの目標時間を4分に設定しましたが、避難完了報告が4分11秒でした。訓練中は避難の鉄則である「お・か・し・も」を意識した避難ができました。訓練後、校長先生から地震はいつどこで起きるか分からない、訓練等を通して自分の身を自分で守れるようになってほしいという話がありました。
子どもフェスタin文化の森2023
本日5月5日(金)こどもの日、晴天に恵まれましたうつのみや文化の森(宇都宮美術館)にて、子どもフェスタin文化の森2023が4年ぶりに開催されました。本校からは芝生特設ステージで、吹奏楽部が10時30分からと13時50分からの2回、40分ずつの演奏を行いました。真夏のような強い日差しの下でしたが、この日のために練習してきた6曲を、汗をかきながら精一杯演奏し、新入部員の15名の1年生も素敵なダンスでステージを盛り上げていました。吹奏楽部の皆さん本当にお疲れさまでした。このような地域行事で演奏できる機会をいただけたことにも感謝しています。
〇令和7年度の年間行事予定表をお知らせいたします。
〇2・3月は 部活動終了時刻17時15分、完全下校17時30分になります。
〇昨年度より、下校時間等が変更になっています。
「年間行事予定・日課」のページをご確認ください。
〇文部科学省等から配信されているSNSに関する動画視聴をし、SNSとの付き合い方を学びました。視聴内容は以下の通りです。