文字
背景
行間
学校行事
日誌
教育相談実施中
6月中旬より、学級担任と生徒による教育相談を実施しています。
行事等で実施できなかった学年もあるため、7月2日まで実施します。
担任によって、教育相談のスタイルは様々です。

生徒の机を使って向かい合うスタイル 教師の机を使って向かい合うスタイル

教卓を使って45°のスタイル 教卓を使って90°のスタイル
いずれのスタイルでも、生徒の声にしっかりと耳を傾けています。
行事等で実施できなかった学年もあるため、7月2日まで実施します。
担任によって、教育相談のスタイルは様々です。
生徒の机を使って向かい合うスタイル 教師の机を使って向かい合うスタイル
教卓を使って45°のスタイル 教卓を使って90°のスタイル
いずれのスタイルでも、生徒の声にしっかりと耳を傾けています。
朝の会で課題の提出
朝の会の時間を使って、昨日持ち帰ったタブレット端末での課題が提出されました。

「簡単だった」との声が多かったです。
夏休み前にもう一度持ち帰ります。
「簡単だった」との声が多かったです。
夏休み前にもう一度持ち帰ります。
第2回タブレット端末持ち帰り
今日は第2回目のタブレット端末持ち帰りの日です。
今回は家庭での本格的な活用に向け、接続テストの実施が含まれています。
タブレットを使ったオフラインでのスプレッドシートの練習については、翌日学校で提出となります。また、接続テストについては、家庭でオンライン課題アンケートで提出します。
失敗は気にせず、取り組んでください。

帰りの会では、持ち帰りのための準備をしました。準備が終わった人は先生です。

生徒の下校後は先生方のオンライン研修です。
今回は家庭での本格的な活用に向け、接続テストの実施が含まれています。
タブレットを使ったオフラインでのスプレッドシートの練習については、翌日学校で提出となります。また、接続テストについては、家庭でオンライン課題アンケートで提出します。
失敗は気にせず、取り組んでください。
帰りの会では、持ち帰りのための準備をしました。準備が終わった人は先生です。
生徒の下校後は先生方のオンライン研修です。
体育館開放
生徒会長の選挙公約でもある体育館開放が17日から行われています。
1日に2クラスが使用できるようになっています。
使用できるクラスは、活動内容を考えるなどして、楽しく活動しています。
体育の準備や集まり等がある場合は使用できないこともあります。

先生方も一緒にドッジボールで汗を流しているクラス

先生が一番夢中になっていた2年生でした
1日に2クラスが使用できるようになっています。
使用できるクラスは、活動内容を考えるなどして、楽しく活動しています。
体育の準備や集まり等がある場合は使用できないこともあります。
先生方も一緒にドッジボールで汗を流しているクラス
先生が一番夢中になっていた2年生でした
帝京大スポーツ現場実習
今日から、帝京大の学生が本校の部活動の時間に、大学の先生と一緒に来校し「スポーツ現場実習」を行っています。
毎週月曜日に、運動部活動中の生徒の体のケアについてのアドバイスやテーピング技術の手伝いをしてくれます。
本日は、体育館の部活動を中心にどんなことができるか紹介してくれました。

ウオーミングアップについての指導

けがをしている生徒の体のメンテナンス指導
毎週月曜日に、運動部活動中の生徒の体のケアについてのアドバイスやテーピング技術の手伝いをしてくれます。
本日は、体育館の部活動を中心にどんなことができるか紹介してくれました。
ウオーミングアップについての指導
けがをしている生徒の体のメンテナンス指導
笑顔と感動のあふれる豊郷中SDG‘sプロジェクト
本校の特色ある学校づくりの一環として、持続可能な開発のための教育に取り組み、育てたい資質・能力の向上を図りたいと考えています。
本日の委員会活動に時間に、SDG‘sについて、それぞれの委員会でどんなことができるか考えました。

生徒会役員もアイデアを出し合っています。

それぞれの委員会ごとにSDG‘sについて考えました。
本日の委員会活動に時間に、SDG‘sについて、それぞれの委員会でどんなことができるか考えました。
生徒会役員もアイデアを出し合っています。
それぞれの委員会ごとにSDG‘sについて考えました。
教育実習終了
本日で2名の教育実習生の実習が終了します。
3週間という短い期間でしたが、教育実習を通して、
教員になりたいという気持ちが一層高まったようです。
給食時のテレビ放送でお別れの挨拶がありました。
3週間という短い期間でしたが、教育実習を通して、
教員になりたいという気持ちが一層高まったようです。
給食時のテレビ放送でお別れの挨拶がありました。
今日の献立「あゆの竜田揚げ」
今日の給食には「あゆの竜田揚げ」が提供されています。
栃木県にはきれいな川がたくさん流れており、山々を源とする良質な水が豊富な県です。
「あゆ」は、きれいな水に住む魚です。カルシウム、ミネラルが豊富で、たんぱく質は煮ても焼いても変化せずとても栄養満点な魚です。
今回のあゆは、栃木県養殖漁業協同組合から、国の「国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業」を活用した県産で無償提供されたあゆです。
栃木県にはきれいな川がたくさん流れており、山々を源とする良質な水が豊富な県です。
「あゆ」は、きれいな水に住む魚です。カルシウム、ミネラルが豊富で、たんぱく質は煮ても焼いても変化せずとても栄養満点な魚です。
今回のあゆは、栃木県養殖漁業協同組合から、国の「国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業」を活用した県産で無償提供されたあゆです。
教育実習生研究授業
6月17日(木)音楽科の教育実習生が、1年で研究授業を行いました。
ヴィヴァルディの「春」を聴き、情景がどのように変化していくか感じ取る授業でした。

各自の考えを出して話し合い、グループの意見をまとめています。
ヴィヴァルディの「春」を聴き、情景がどのように変化していくか感じ取る授業でした。
各自の考えを出して話し合い、グループの意見をまとめています。
修学旅行3日目 その2
この日は、岩手県平泉町の見学です。

写真は「毛越寺」です。

そして、「中尊寺」

溢れるばかりの緑でした。

最後の食事は牛のしゃぶしゃぶでした。
礼儀正しく、素晴らしい態度で臨めた修学旅行でした。
3日間お疲れさまでした。
写真は「毛越寺」です。
そして、「中尊寺」
溢れるばかりの緑でした。
最後の食事は牛のしゃぶしゃぶでした。
礼儀正しく、素晴らしい態度で臨めた修学旅行でした。
3日間お疲れさまでした。
お知らせ
〇令和7年度の年間行事予定表をお知らせいたします。
〇2・3月は 部活動終了時刻17時15分、完全下校17時30分になります。
〇昨年度より、下校時間等が変更になっています。
「年間行事予定・日課」のページをご確認ください。
〇文部科学省等から配信されているSNSに関する動画視聴をし、SNSとの付き合い方を学びました。視聴内容は以下の通りです。
COUNTER
2
5
8
3
0
0
7