文字
背景
行間
日誌
夏休み明け全校朝会と教室の様子
38日間の夏休みが終わり。今日から学校が再開しました。
再開に当たり全校朝会で校長先生から以下のようなお話がありました。
1 大きな事故や事件の報告もなく、元気に今日の日を迎えられたことをうれしく思う。
2 今日と明日の2日間で「夏休みモード」から「学校生活モード」への切り替えを!ポイントは「睡眠」「食事」「時間の使い方」
3 夏休み中に行われた大会で、高い目標を持ち毎日の練習の成果を発揮しようと、最後まで精一杯戦う姿に感動した。今後も日々の精進を大切にし、学習や部活動における目標達成に向けた、継続的な努力を積み重ねてほしい。
4 今日から学校生活が再開する。いつでもどこでも他の人のことを気遣い、楽しく充実した学校生活を送ってほしい。
【各クラスの様子】
1時間目に学級活動を行いました。夏休みの思い出を報告しあったり、課題を回収したり、久々の友達との再会を満喫していました。
【速報】陸上女子100m入賞
7月25日(火)佐野市にある清酒開華スタジアムで陸上の県大会が行われました。
本校から2名の生徒が出場しました。
2年女子100mで7位入賞を果たしました。
【速報】男子バスケットボール完全優勝
本日、ベスト4による残りのリーグ戦2試合が行われました。
対 瑞穂野中学校
66-62 勝
対 一条中学校
71-63 勝
先日の対宮の原中学校の勝利を含め
リーグ戦3戦全勝で完全優勝を成し遂げました。
とよちゅう勉強会
今年度も「とよちゅう勉強会」が始まりました。
【速報】総体県大会(バスケットボール)
総体県大会
【女子バスケットボール】
1回戦 対 南那須中
67-45 勝
2回戦 対 今市中
35-40 敗退
ベスト16
【男子バスケットボール】
2回戦 対 氏家中
67-29 勝
3回戦 対 小山中
53-34 勝
ベスト4確定 関東大会出場
ベスト4による順位決めリーグ戦
対 宮の原中
65-63 勝
明日24日(月)瑞穂野中、一条中と対戦します。
〇令和7年度の年間行事予定表をお知らせいたします。
〇2・3月は 部活動終了時刻17時15分、完全下校17時30分になります。
〇昨年度より、下校時間等が変更になっています。
「年間行事予定・日課」のページをご確認ください。
〇文部科学省等から配信されているSNSに関する動画視聴をし、SNSとの付き合い方を学びました。視聴内容は以下の通りです。