文字
背景
行間
日誌
とよちゅう勉強会
本校の特色の一つである、夏の「とよちゅう勉強会2022」が7月25日から始まっています。
「とよちゅう勉強会」は、学習で「わからないところがあるとき、気軽に教えてくれる人がいたらいいな」、夏休み中、学習になかなか取り組めず「勉強がなかなか進まないな」という生徒に、学習の場を提供するものです。原則として、自分で学習教材を準備し、一人での学習になりましが、周りに同じ志をもって学習する友達がいるので、勉強もはかどっているようです。
総体県大会結果⑥陸上競技
7月26日(火)
3年女子 走り幅跳び 第4位 4m94cm(自己ベスト)
総体県大会結果⑤サッカー
7月26日(火)
2回戦 対 氏家中
今大会の天王山である氏家中学校との対戦が行われました。両チームとも好機に恵まれながらも得点に至らず0-0のスコアレスドロー、PK戦となりました。
PK戦はゴールキーパーが3本好セーブ、キッカー3人が確実に決め3-1で勝利しました。
豊郷中 〇 〇 ✕ 〇
氏家中 ✕ ✕ 〇 ✕
ベスト8進出 明日ベスト4をかけて那須中学校と対戦します。
県総体県大会結果④
7月25日(月)
【サッカー】
1回戦 対 足利二中
5-0 勝
【弓道男子】
一次予選敗退
【剣道男子】
団体 初戦敗退
【剣道女子】
個人 ベスト16
総体県大会結果③柔道個人
7月24日(日)
柔道個人
90㎏級 2年男子 準優勝 関東大会出場
50㎏級 2年男子 3位 関東大会出場
63㎏級 3年女子 優勝 全国・関東大会出場
70㎏超級 3年女子 優勝 全国・関東大会出場
70㎏級 2年女子 準優勝 関東大会出場
63㎏級 1年女子 準優勝 関東大会出場
総体県大会結果② 柔道 女子団体優勝 男子団体ベスト8
7月23日(土)
女子団体優勝 連覇達成 8月22日~25日 全国大会(福島県須賀川市)出場決定
男子団体 ベスト8
総体県大会結果①
7月22日(金)
女子バスケットボール 会場 県北体育館
1回戦 見事勝利!
対 三島中学校
55-45 勝 ベスト16
夏季休業前の全校集会が行われました
明日から39日間の夏季休業を前に全校集会(オンライン)を行いました。
始めに、各種大会の表彰が行われました。多くの競技で練習の成果を十分発揮し好成績を収めました。
表彰の後に、校長先生から夏季休業を迎えるにあたって、
一つ目は、常に一人一人が、豊郷中学校の生徒であることにの自覚と正しい判断力をもって規則正しい生活を心がけてほしい。
二つ目は、これまで学校で学んできた、健康や安全に関する知識や技能を生きるための知恵に変え、危険を予測して自分の命は自分で守ってほしい。
三つ目は、新型コロナウイルス感染症の第7波が急速に拡大しているので、感染症防止対策を十分継続しながら生活してほしい。
最後に、「笑顔・挨拶・感謝の心」を忘れずに、充実した39日間の夏休みを過ごしてほしい。
というお話がありました。
その後、養護教諭から宇都宮市保健所から出されているリーフレットを参考に「心の健康づくりについて」のお話がありました。
宇都宮市保健所 配布リーフレットより
豊中だより第6号をご覧ください(令和4年7月20日発行)
本日豊中だより第6号を発行しました。今回は、7月2日(土)から19日(火)までに開催されました宇河地区総合体育大会の結果を中心にお伝えします。こちらからご覧ください。 R47月学校だより(HP).pdf
紙面の一部
【速報】総体宇河地区大会結果⑤
7月18日(月)
【剣道男子】 会場:ユウケイ武道館
団体 優勝 県大会出場
〇令和7年度の年間行事予定表をお知らせいたします。
〇2・3月は 部活動終了時刻17時15分、完全下校17時30分になります。
〇昨年度より、下校時間等が変更になっています。
「年間行事予定・日課」のページをご確認ください。
〇文部科学省等から配信されているSNSに関する動画視聴をし、SNSとの付き合い方を学びました。視聴内容は以下の通りです。