学校行事

日誌

第4回地域協議会を行いました

2月6日(木)第4回地域協議会を行いました。今回は、今年度の活動報告や次年度に向けての課題の確認をしたり、学校評価の結果について報告をしたりしました。委員の方からは、これまでの学校の取組についてご意見をいただくことができました。

音楽 「とよさとのうた」レコーディングを行いました

豊かな郷づくり推進協議会が作成した「とよさとのうた」のCDを作成するにあたり、先日、本校体育館でレコーディングが行われました。生徒の歌声もCDに収録したいという依頼があったため有志で参加者を募ったところ、レコーディング当日には約20名の生徒が参加してくれました。レコーディングの際には、「とよさとのうた」の作成に携わった方や地域の方が来てくださり、真剣にそして楽しく行うことができました。完成が楽しみです!

3年生美術:切り絵作品

3年生美術において、地域の魅力を発信する切り絵作品を制作しました。

どの作品からも、宇都宮市内や栃木県内等の魅力が伝わり、つい足が止まってしまいます。

 

 

 

 

雪 スキー講習が始まりました

 ハンターマウンテン塩原に到着後、センターハウス2階でレンタル品を受け取り、着替えを済ませゲレンデに移動しました。写真撮影後、スキー教室開校式を行い、いよいよ講習のスタートです。

             

NEW 豊中だより12号を発行しました

 本日1月29日(水)、豊中だより12号を発行しました。今回は、主に「令和6年度うつのみや学校マネジメントシステム全体アンケート」の結果と、昨日行われました1年生の「職業人に学ぶ会」の様子をお伝えします。

 こちらからご覧ください ⇒ R6 豊中だより第12号(HP).pdf

紙面の一部