学校行事

日誌

ベルマーク

豊郷中学校では、ボランティアの方がベルマークの集計をしてくださっています。ベルマーク集計は細かな作業で大変です。実は、使用済みのプリンタのインクもベルマークになります。かなり点数が高いです。ご協力ください。ただし、純正品に限ります。

総合体育大会の表彰

夏休みに行われた総合体育大会の表彰が行われました。多くの部が優秀な成績を残しました。中でも,陸上競技200mで3年生の小林君が全国大会7位,サッカー部が県大会で準優勝が目立ちました。教員でも,昨年から弓道を始めた三浦先生が弓道初段を,サッカー部顧問の丸島先生に優秀監督賞が授与されました。










部活動激励会

夏休みに入ると同時に、1年間の部活動の集大成ともいえる大会「総合体育大会」が始まります。それに向けて、生徒会が「部活動激励会」を開きました。各部長から、最後の大会に向けての意気込みが述べられ、その後、生徒会執行部からのエールが送られました。









ブックトーク

ブックトークボランティアの方々が、2年生の全クラスでブックトーク(本の紹介)をしてくださいました。ブックトークは、毎月、学年を変えて行っています。

3年生を送る会

3年生を送る会を行いました。1、2年生が体育館を飾り付け、工夫を凝らした出し物を出してくれました。3年生もそれに応えるべく、すばらしい贈り物を1,2年生の送りました。

体育館屋根大改修工事

 建ててから30年経過した体育館の屋根の雨漏りが,今年度になってかなりひどくなってきたので,修理の大工事が始まりました。自転車置場も一部,工事の影響で使えなくなり,臨時自転車置場を作りました。