学校行事

日誌

お知らせ 令和5年度から体操服がリニューアルします

 令和5年度から体操服がリニューアルされます。

 先日の新入生保護者説明会で初披露されました。新しい体操服は令和5年4月1日以降誰でも着用することが可能です。ただし現1年生・2年生が新たに購入する必要はなく、今までの体操服を着用してかまいません。(新1年生が旧体操服を着用することも可能です。)令和6年度までは体操服取扱店舗で新・旧体操服を併売していますのでどちらも購入が可能になります。

 現在、豊郷中学校1階1年生昇降口に現物が展示してあります。生地の質感等触れてみることができますので興味のある方は是非ご来校ください。

 

1年昇降口前に展示してあります。実際に触れることもできます。

 

素敵なデザインになりました。

半袖運動着が青色になります。

学校 校内授業研究会を行いました

 12月21日(水)に、先生方の授業力向上を目的とした授業研究会を行いました。

 今回は1年4組の増渕利樹先生が学級活動「自分を知る」という題材で授業提案をしてくれました。授業後は先生方による授業研究会を行いました。最後に宇都宮市教育委員会学校教育課指導主事の先生から本日の授業について、学習指導要領に沿った分かりやすい指導助言をいただきました。

 授業者はもとより、すべての教員にとって貴重な学びの機会となりました。今後も教員の授業力向上に向けて研修を行っていきます。

  

  

  

 

学校保健給食委員会が行われました

12月15日(木)に学校保健給食委員会が行われ、体力診断関係・給食関係・健康診断関係について報告をしました。また、学校歯科医の北條茂男先生・宇都宮歯科医師会の半田功先生・岩田悦子先生から「コロナ感染下における学校教育内でのブラッシング指導の重要性」の講話をいただきました。

12月14日豊郷なかよしメニュー

麦入りご飯 牛乳 魚のねぎソースかけ おひたし 豊郷の具だくさん味噌汁 みかんゼリー

今年度3回目の豊郷なかよしメニューです。豊郷地域学校園の4校が同じ日に実施しています。今回の豊郷地区の食材は、米・人参・ねぎ・大根・白菜・ほうれん草です。美味しくいただきました。

校内百人一首大会二日目

本日校内百人一首大会二日目が開催されました。

昨日の取り札枚数が同じ組同士が対戦しました。

二日間の合計枚数で順位が決定され、明日、お昼の放送で結果を発表します。

 

 

リクエスト給食(12月6日・7日・8日)

6月の食育月間で生徒会執行部・図書委員会・給食委員会のコラボイベント「本を読んで食に関するクイズに正解しよう!サマージャンボロト~」を企画しました。リクエスト券を獲得したクラスは1年4組・1年5組・2年4組・2年6組でした。今回は、12月6日2年4組、12月7日1年4組、12月8日2年6組が作成した給食が登場しました。(1年5組は1月に登場します。)

 

2年4組リクエスト給食 ココア揚げパン 牛乳 ブロッコリーサラダ イタリアンコーンスープ お米のムース

 

1年4組リクエスト給食 麦入りご飯 牛乳 ハンバーグ ゆで野菜サラダ 味噌けんちん ヨーグルト

 

2年6組リクエスト給食 麦入りご飯 牛乳 もやしとにらのごまあえ 豚汁

リクエストメニューだったので残りも少なくて、美味しくいただきました。

 

 

学校 第3回地域協議会が行われました

 11月25日(金)に地域協議会が行われ、5時間目に先生方の授業を参観していただきました。新型コロナウイルス感染症の問題もあり、地域協議会の方々に生徒の様子を見ていただく機会が今年度初めてとなりました。また、例年ですと、給食も食べていただくのですが、今回も給食の提供は見送らせていただきました。参観後は、情報交換を行い、学校評価をしていただき終了しました。