文字
背景
行間
学校行事
日誌
七夕献立
今日は七夕です。
あいにくの曇り空ですが、給食は七夕にちなんだ献立でした。
給食委員会の生徒が本日の献立についての紹介やクイズがありました。
セルフ五目ちらしずし、七夕そうめん汁、七夕デザート
給食委員による「七夕のクイズ」
調理実習2学年
2学年の家庭科の授業では、調理実習をしています。
感染症予防のため、一学級を半分に分けての実習です。
ムニエルと粉ふきいもを調理しました。
広い調理室に十人程度で実習です。
その他の生徒は図書室でタブレット等を活用して調べ学習をしています。
7月の図書室
図書室の廊下の展示も7月バージョンに変わりました。
7月のカラーは水色です。
修学旅行で訪れた東北が気になった人には東北に関する本も紹介されています。
生徒会新聞が発行されました
生徒会が発行している「生徒会新聞3号」が発行されました。
紙面に小さな小さなメッセージも隠れているようです。
210702生徒新聞3号.pdf
大活躍の生徒会。生徒会新聞はほんの一部です。
お昼の校内放送「生徒会ラジオ」も大好評です。
社会体験学習「宮っ子チャレンジウィーク」その3
宇都宮市役所 スズテック
栃木リビング新聞社 釣り具上州屋
東図書館 かましんカルナ大曽店
大和屋 フケタ設計
天候が悪い中、一週間よく頑張りました。
お知らせ
〇令和7年度の年間行事予定表をお知らせいたします。
〇2・3月は 部活動終了時刻17時15分、完全下校17時30分になります。
〇昨年度より、下校時間等が変更になっています。
「年間行事予定・日課」のページをご確認ください。
〇文部科学省等から配信されているSNSに関する動画視聴をし、SNSとの付き合い方を学びました。視聴内容は以下の通りです。
COUNTER
2
5
8
5
9
9
6