文字
背景
行間
とよおう日記
長さ(3年)
3年4組では、青木先生が長さの学習を進めていました。
授業の途中で、巻き尺を出していました。
子供たちは、長さといえば定規で測るものと思っていました。
新しい計測道具が出て、興味津々です。
授業の中で、長さを測る活動がされていくと、子供たちの方から
◯センチって黒板にあるけど、◯センチ◯ミリだった!
など、より正確な長さを測ろうとしている姿が見られました。
そして、長さの話が出ると、自分の近くのものをあちこち調べ始める人も出ました。
知りたい!という気持ちがすぐ行動に現れるのも、すてきですね。
アクセスカウンター
1
4
0
7
7
4
5
新着
検索(例:〇年,自学 など)