ブログ

令和6年度 学校の様子

あいさつ運動③

本日3日目のあいさつ運動です。一日一日と声が大きくなっています。明日からは中学生も加わってくれます。楽しみです。

 

地区センター横断歩道の様子です。

 

 

 

 

 

昇降口前の様子です。

 

 

 

 

 

 

本日の参加者です。

あいさつ運動②

本日あいさつ運動2日目です。昨日より大きな声であいさつできている児童が多かったです。

 

富屋地区センター横断歩道前の様子です。

 

 

 

 

 

玄関前の様子です。

 

 

 

 

 

 

本日の参加者です。

あいさつ運動①

今日から15日までの予定であいさつ運動が始まりました。初日の今日は少し肌寒く感じましたが、委員の児童、地域の方、教員、登校してくる児童がみんな大きな声であいさつできました。明日からもこの調子でいきたいです。

 

富屋地区センター横断歩道前の様子です。

 

 

 

 

 

昇降口前の様子です。

 

 

 

 

 

 

本日の参加者です。

 

 

 

山王こども園との交流(1年生)

本日、3・4時間目に1年生が山王こども園に行き、交流会を行いました。焼き芋をごちそうになったり、一緒にリレーをしたりあっと言う間の楽しい時間を過ごしました。

 

左)こども園からお迎えが来てくれました。

右)バスの中の様子です。

 

 

 

左)歓迎されています

右)対面の様子です。

 

 

 

 

ゲームで仲間作りです。

 

 

 

 

 

おいもをアルミフォイルで包んでいます。

 

 

 

 

左)おいもを火にくべています

右)リレーのやり方を聞いています。

 

 

 

リレーの様子です。

 

 

 

 

 

美味しく食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お別れの会をしてバスに乗り帰りました。

 

 

 

 

  雨が心配されましたが楽しく交流ができました。1年生として年長さんへやさしく接することができたようです。今度は年明けに学校へきての交流になります。

ごちそうさまでした。楽しかったです。