本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
						Topics
					
	
	2020年1月の記事一覧
地域学校園分科会研修会を行いました
						29日(水)、午前中の雨が嘘のように午後はとても良い天気になりました。今日は今年度最後の地域学校園の分科会研修会を行いました。今年度の活動を振り返り、次年度に向けての計画を話し合いました。小学校と中学校の教員が部会ごとに話し合い、小中の連携を深めています。今年度の学校マネジメントのアンケートでも「小中一貫・地域学校園」の取り組みを行っているの項目で高い評価を得ました。今後もしっかり連携をとって進めていきます。

【学校図書館分科会】

【交流連携分科会】

【食育推進分科会】

【体力向上分科会】

【健康推進分科会】

【特別支援教育分科会】

【教育相談分科会】

【道徳教育分科会】

【学力向上分科会】

【キャリア教育分科会】
 
 
【児童・生徒指導分科会】
					
										【学校図書館分科会】
【交流連携分科会】
【食育推進分科会】
【体力向上分科会】
【健康推進分科会】
【特別支援教育分科会】
【教育相談分科会】
【道徳教育分科会】
【学力向上分科会】
【キャリア教育分科会】
【児童・生徒指導分科会】
細谷小学校であいさつ運動を行いました
						23日(木)、今回は細谷小学校で小中合同あいさつ運動を行いました。とても肌寒い天候でしたが、雨に降られないで行えました。小学生の元気のいいあいさつは、とても気持ちよかったです。中学校に入学しても元気にあいさつをしてくださいね。


					
										学年朝会を開きました
						22日(水)、各学年ごとに朝会を開きました。
3年生は、放送で卒業までの生活についてと断郊協歩大会の川柳の表彰
2年生は、教室でクラスごとに生活についての話を
1年生は、学級委員を中心に校庭でレクリェーションを行いました。
1年生の元気に校庭を走り回る姿を見て、元気をもらいました。




					
										3年生は、放送で卒業までの生活についてと断郊協歩大会の川柳の表彰
2年生は、教室でクラスごとに生活についての話を
1年生は、学級委員を中心に校庭でレクリェーションを行いました。
1年生の元気に校庭を走り回る姿を見て、元気をもらいました。
理科の実験
						これなんだと思いますか?

これは、磁石の周りの磁界を確かめる実験です。磁石の上に砂鉄を振りかけると、このような模様が見られます。
										これは、磁石の周りの磁界を確かめる実験です。磁石の上に砂鉄を振りかけると、このような模様が見られます。
細谷小学校へ乗り入れ授業
						15日(水)、本校教員が細谷小学校へ出向き、「中学生の心構え」という授業を行いました。これは、これから進学する中学校について、中学校の教員の生の声を聞かせたいという要望をうけて行いました。
中学校への進学は不安もあると思いますが、それにもましていろいろな期待や喜びがあると思います。中学校での生活は、あくまでも小学校で学んだことをベースに行われます。あまり心配しないで、小学校での生活を充実させてください。


 
					
										中学校への進学は不安もあると思いますが、それにもましていろいろな期待や喜びがあると思います。中学校での生活は、あくまでも小学校で学んだことをベースに行われます。あまり心配しないで、小学校での生活を充実させてください。
小中合同あいさつ運動
						16日(木)、小中合同あいさつ運動を行いました。今回は西が岡小のあいさつリーダーが中学校へ、中学生の西が岡小出身者が小学校へとでかけてあいさつ運動を行いました。地道な活動ですが、小中連携を強めています。



 
					
										小学6年生による中学校訪問
						17日(金)、宝木中学校に入学する小学生が、中学校に来て学校の様子を見学しました。これは進学前の不安を解消するために、宇都宮市全小中学校で行っている行事です。
今回集まった小学生は、みな真剣に説明を聞き、授業・部活動を見学していました。私たちも入学してくるのがとても楽しみです。





 
 

 
					
										今回集まった小学生は、みな真剣に説明を聞き、授業・部活動を見学していました。私たちも入学してくるのがとても楽しみです。
登校指導を行いました。
						15日(水)、登校指導を行いました。今年度、登校指導の日はなぜか雨の日が多いような気がします。雨の次の日は路面凍結に注意してほしいです。

 
					
										祝 成人式
						 宝木中を卒業して成人式を迎えるみなさん、おめでとうございます。宝木中の生徒は先輩の意志を受け継ぎ、頑張っていますよ。皆さんのこれからの活躍をお祈りしています。
 
					
										1・2年生は課題テストをおこないました
						 9日(木)、1・2年生は課題テストを行いました。新しい年が始まったばかりですが、中学校では私立高校の入試が始まっており、その結果も発表になっています。2年生にとっては、あと1年後の自分のために、課題テストに臨んでいたと思います。
放課後は1年生から3年生まで全学年で、二者懇談もしくは三者懇談を行っています。1・2年生は現在の生活の様子と進級に向けて、3年生は県立高校に向けての話し合いです。
 
					
										放課後は1年生から3年生まで全学年で、二者懇談もしくは三者懇談を行っています。1・2年生は現在の生活の様子と進級に向けて、3年生は県立高校に向けての話し合いです。
						アクセスカウンター
					
	
	
				
			2		
			
			4		
			
			2		
			
			8		
			
			1		
			
			2		
			
			8		
	
	祝 24,000,000アクセス R7.10.9
祝 23,000,000アクセス R7.8.20
祝 22,000,000アクセス R7.6.18
祝 21,000,000アクセス R7.5.10
祝 20,000,000アクセス R7.3.11 
祝 16,000,000アクセス R6.4.30 
						感染症対策関係
					
	
	
						配布通知
					
	
	
						お知らせ
					
	
	
						カレンダー
					
	
	| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 
| 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 
| 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 
| 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 
| 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 
						リンク