Topics

2019年12月の記事一覧

お手伝い

清掃の時間に、毎日少しずつ道路わきの土を取り除きました。夏場には草が生えてしまい歩行しにくいので、今のうちにきれいにしました。




表彰を行いました

 昨日の放送集会で表彰を行いました。今回もいろいろな分野で活躍しました。


『県ショートトラックスピードスケート選手権 1000m、1500m1位。500m2位』


  『県中総体スピードスケート大会 1500m、3000m1位。女子優勝』


          『県中学1年生ソフトテニス大会 第5位』


            『県ピアノコンクール 銅賞』


         『中学生の税についての作文 優秀賞』


         『宇河地区下野教育書道展 銀賞』


         『宇河地区下野教育書道展 銀賞』


         『宇河地区下野教育書道展 銀賞』


          『宇河地区下野教育書道展 銀賞』


       『うつのみやジュニア芸術祭詩の部 銀賞』


          『うつのみやジュニア芸術祭俳句の部 銅賞』


          『うつのみやジュニア芸術祭俳句の部 銅賞』


        『うつのみやジュニア芸術祭俳句の部 銅賞』


     『市明るい選挙啓発作品コンクール ポスターの部 優秀賞』

明日から冬休み

25日(水)、今日で授業も終わり、明日から冬休みです。学校行事もたくさんあり、毎日が充実した日々となりました。
 3年生はもうすぐ私立受験を迎えます。日々勉強に集中している姿が見られます。2年生は今や学校の中心として生徒会活動や部活動で活躍しています。1年生は学校にも慣れ、授業や部活動に明るく元気に活動しています。
 さて、今年もあとわずかとなりました。宇都宮市は2学期制ですので、通知票はありません。しかし、今年の生活を振り返り、来年に向けての目標をしっかり立ててほしいと思います。良い年をお迎えください。



「美術の授業:版画(ドライポイント)の題材を探しています」

今日は、セレクト給食です。

24日(火)、今日はクリスマスイブ。クリスマスを祝ってケーキを食べるそうです。日本のクリスマスケーキの歴史は、明治43年に洋菓子メーカーが作ったフルーツケーキが始まりと言われています。本校でもイチゴかチョコレートのどちらかを選んで食べました。

書写の授業です

今週、2年生の国語の授業は書写を行っています。書初めの題「前途有望」という字を練習していました。小学校から少しずつ練習している成果が表れているのでしょうか、筆使いが上手な生徒が多くみられました。前途有望な生徒がたくさんいてうれしい限りです。