本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
Topics
2019年5月の記事一覧
体育祭を開催しました
29日(水)、天気が心配でしたが、計画通りに体育祭を実施することができました。
今年のスローガンは『勝より 勝値のある みんなの笑顔!』。生徒はこのスローガンのように、一生懸命競技・演技を行い、どんなに悔しい思いをしても笑顔を絶やさず応援、係の仕事を行いました。とても立派に思いました。そのような姿を見て、地域の皆様からもお褒めの言葉をいただきました。保護者の方、地域の方、ご協力ありがとうございました。

















今年のスローガンは『勝より 勝値のある みんなの笑顔!』。生徒はこのスローガンのように、一生懸命競技・演技を行い、どんなに悔しい思いをしても笑顔を絶やさず応援、係の仕事を行いました。とても立派に思いました。そのような姿を見て、地域の皆様からもお褒めの言葉をいただきました。保護者の方、地域の方、ご協力ありがとうございました。
予定通り実施します
29日(水)、本日の体育祭は、予定通り実施します。9時開会式です。
係生徒は7時30分、一般生徒は8時10分登校になります。給食はありませんので、食券・お弁当を必ず持たせてください。なお、駐車場はありませんので、徒歩や自転車でお越しください。
午後の開始時刻を12時40分にします。
部活動行進 12:40
2年団体 13:10
3年団体 13:25
全員リレー 13:40
閉会式も繰り上がります。
係生徒は7時30分、一般生徒は8時10分登校になります。給食はありませんので、食券・お弁当を必ず持たせてください。なお、駐車場はありませんので、徒歩や自転車でお越しください。
午後の開始時刻を12時40分にします。
部活動行進 12:40
2年団体 13:10
3年団体 13:25
全員リレー 13:40
閉会式も繰り上がります。
体育祭全体練習を行いました
24日(金)、快晴の中体育祭全体練習を行いました。中学校では、体育祭に多くの時間をかけることができないので、全体に係ることに絞って練習をしました。生徒もきびきび行動できたので、計画通り進めることができました。来週は予行・本番になります。体調管理に気を付けるとともに、飲み物・帽子(日差しをよけられて、汚れてもいいもの)タオルを忘れないようにご家庭でも声をかけてください。

学校農園の畝立てをしました
23日(木)これから1・2年生が行う食農体験学習のために、地域協議会のメンバーが中心となって畝づくりをしました。作業には1学年委員の保護者の方や地域の方も協力してくれました。毎年行っているので、作業も早くなったねという言葉もいただきました。ご協力ありがとうございました。
宝木地域学校園分科会を開きました
22日(水)に、宝木地域学校園(宝木中、細谷小、西が岡小)の先生方が集まり、「学力向上」、「道徳教育」、「キャリア教育」、「児童生徒指導」「教育相談」「特別支援教育」「健康推進」「体力向上」「食育推進」「交流連携」の10の分科会に分かれ,今年度重点的に取り組む事項について話し合いを行いました。
今後とも、実効性のある小中一貫教育を展開していきます。










今後とも、実効性のある小中一貫教育を展開していきます。
アクセスカウンター
2
2
3
5
5
3
8
祝 22,000,000アクセス R7.6.18
祝 21,000,000アクセス R7.5.10
祝 20,000,000アクセス R7.3.11
祝 16,000,000アクセス R6.4.30
感染症対策関係
配布通知
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
リンク