Topics

宝木中での出来事

合唱コンクール演奏順抽選会

本日、8:15~、合唱コンクールの演奏順を決める抽選会を行いました。抽選の結果は次のとおりです。 

1年生 1番:4組 2番:2組 3番:3組 4番:1組

2年生 1番:2組 2番:1組 3番:3組 4番:4組

3年生 1番:1組 2番:2組 3番:4組 4番:3組

練習にも力が入ってきました。学級の心を一つにし、精一杯歌う合唱コンクールを期待します。

 

 

教育実習生挨拶・生徒会任命

本日、お昼の校内放送で教育実習生の挨拶がありました。2週間という短い期間ですが、持てる力を発揮し、この間学校行事もありますので思い出に残るものにしていければと思います。

また、先日行った生徒会任命式に出席できなかった生徒に任命書を渡しました。よりよい宝木中を目指して頑張ってください。

 

栃木県新人体育大会②

10月 14日(土)県北体育館にて、剣道の団体戦が行われました。本校から出場した女子団体は、1回戦金田北中と対戦しました。一人一人が全力を出し切りましたが、0対3で惜敗しました。気持ちの入った戦いぶりに拍手を送ります。

 

 真岡総合運動公園では、硬 式テニスの県大会が行われました。本校から出場した1年生は、1回戦 8対3で 勝利すると、3回戦まで進み、惜敗しました。

1年生らしいはつらつとしたプレイで好 ゲームを展開しました 。3回戦までの進出に拍手を送ります。

宇河地区新人大会 及び 県新人大会

10月13日(金)宇河地区新人柔道大会 2日目がユウケイ武道館にて開催されました。 男女 団体戦に出場した本校の柔道部員は、自分の持ち味を出しながら 正々堂々と試合に臨み、男子団体は3位入賞を果たしました。女子団体は残念ながら予選リーグ突破できませんでした。

 男子団体3位入賞おめでとうございます。県大会での活躍も期待しています。

 

 女子バレー部は TKCいちごアリーナにて開催された県 新人バレーボール大会に出場しました。1回戦の相手は 那須地区 1位 の 大田原中学校でした。強豪校を相手に 1点を争う好ゲームを展開しましたが、惜しくも 破れました。

まだ新人戦です。これからの成長に期待しています。

2学期始業式

秋休みが終わり、本日、2学期始業式を実施しました。各学年代表生徒の発表では、部活動やよりよい学級づくり、目標とする高校への進学、思い出に残る学校行事など、何事にも積極的に取り組みたいという気持ちが伝わってきました。校長先生からは、2学期は1年間の集大成になるので、1・2年生には「授業を大切に。授業で勝負。」、3年生には1日1日を大切にし、悔いの残らないように。」とのお話がありました。

  

 

地区体育祭 ボランティア参加

10月8日(日) 宝木地区体育祭と 細谷・上戸祭地区体育祭に本校生徒がボランティアとして参加しました。 それぞれの与えられた係に熱心に取り組みました。ボランティアとして参加してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。

 

宇河地区新人体育大会④

10月7日 土曜日、宇河地区新人柔道大会が ユウケイ武道館を会場に開催されました。大会初日は男女個人戦が行われ、本校から出場した柔道部員は 、それぞれの階級でベストを尽くし、準優勝に4名、3位に2名、合計6名が入賞しました。 来週10月13日金曜日には団体戦が行われます。団体戦でも活躍してくれることを期待しています。

1学期終業式

本日、体育館で宮っ子心の教育表彰教育長奨励賞、県少年の主張発表県大会、地区青少年読書感想文コンクール、全中空手道選抜大会予選個人の部の表彰、生徒会任命式後に1学期終業式を行いました。各学年の代表生徒の作文発表後、校長先生から始業式や入学式で話したことや地域未来会議で地域と一緒にあいさつ運動に取り組むことになったこと、1学期を振り返ることが大切であることなどのお話しがありました。

  

  

  

  

私立高校入試説明会実施

本日、体育館にて、市内の私立高校の先生方をお招きし、入試説明会を実施しました。各高校の先生から学校の特色などを直接聞くことができ、進路選択において参考になったと思います。説明会に参加していただいた保護者の皆様、お忙しいところありがとうございました。

 

 

8・9月の給食ダイジェスト

暑い夏を乗り切るために提供してきた給食をダイジェストで紹介します。もうすぐ1学期が終わりますが、夏の疲れを残さないよう、健康管理をしっかりして、充実した2学期を迎えましょう。

・厳しい暑さで育ったナス「揚げ煮」

・夏野菜たっぷりサマースープ

・暑くても食欲がわく「アドボ」

  

・大人気ご飯が捗る「ヤンニョムチキン」

・上品なだしを効かせた「高野豆腐」

・イタリア料理「カチャトーラ」

・「切干大根と昆布煮」今月の一押し 

・十五夜のお月見メニュー