本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
宝木中での出来事
全校朝会
本日、全校朝会を放送で行いました。まず始めに、始業式で行えなかった2年生の代表生徒の発表がありました。「自分でできることは自分でやる」「夢に向かって努力する」「感謝の気持ちを態度で表す」と力強く自分の思いを述べました。次に校長先生から、昨日中止となった断郊協歩大会について、悪天候でインフルエンザの流行の兆しがある中、生安全と健康第一に考え中止としたことや、創立記念日に関すること、本校にはPTAや地域で協力して手作りした庭園や藤棚、かまどベンチについてのお話しがありました。
10月後半の給食ダイジェスト
秋は行事がたくさんありますね。給食も、行事食や旬の秋の食材を使ったものが充実しています。1日の中で気温差が激しく、風邪なども増えてきているこの頃ですが、しっかり食べて元気に過ごしてほしいです。
・カルシウムやマグネシウム、鉄などミネラルを強化した献立
・「おいしかったです!」の声がたくさん届いた手作りデザートの献立
・先月の十五夜と並んだお月見の「十三夜」の献立
・ハロウインのかぼちゃシチューはやさしい味に仕上がり好評でした。
栃木県新人体育大会
11月4日 (土)ユウケイ武道館にて、柔道の県大会が行われました。 本校から 出場した柔道部は 男子団体において 1回戦 真岡中と 対戦し 、2ー2 代表戦にて 、惜敗しました。
11月5日(日)大会2日目は個人戦が行われました。本校から出場した6名は、新人戦らしいはつらつとした試合を展開し、健闘しましたが、入賞まではいきませんでした。
堂々と試合に臨んでいた選手の皆さんに拍手を送ります。
文化祭
10月27日(金)教育会館を会場に文化祭を開催しました。オープニングセレモニー、ステージ発表、合唱コンクール、吹奏楽部の演奏、演劇部の演劇、美術部の作品紹介、文化祭実行委員のイベントなど、すべての企画が素晴らしい出来ばえで、会場が一つになる感動的な文化祭でした。
立哨指導や駐車場の整理をしてくださったPTAの皆様ありがとうございました。また、保護者の皆様には、教育会館での文化祭にご理解と協力を賜り、感謝申し上げます。
栃木県学校演劇祭
10月21日(土)、本校演劇部は、文化会館で開催された栃木県学校演劇祭に出場しました。浅田七絵作の「花咲く庭を」を見事に演じ、会場からたくさんの拍手を頂きました。
部員18名全員が力を合わせ、自分の役員を立派に果たしていて、感動しました。
10月前半の給食ダイジェスト
秋が深まってきました。スポーツ・読書・芸術・勉学・・・何をするにも最適な季節ですが、やっぱり「食欲の秋」です!秋の味覚いっぱいの10月の給食は前半と後半に分けて紹介します。
・ツイストパンで作ったきなこ揚げパン、とてもおいしくできました!
・「干瓢っておいしいのですね!!」干瓢の卵とじの感想頂きました。
・人気の中華メニュー、山椒が効いて少し大人の味のマーボーでした。
・青森津軽の郷土料理「けの汁」は大豆たんぱくと食物繊維たっぷり。
・香り豊かな舞茸煮♪ 舞茸ご飯にしたかったけど今回はご飯と別で。
・食料問題を考える「ごはんかパン、りんごかオレンジ」の選択給食です。当日は日本の食料自給率や選んだ食品の自給率を示したり、前日の食べ残しの写真を提示して、生徒たちに日本の食糧事情について考えるきっかけをつくりました。
合唱コンクール演奏順抽選会
本日、8:15~、合唱コンクールの演奏順を決める抽選会を行いました。抽選の結果は次のとおりです。
1年生 1番:4組 2番:2組 3番:3組 4番:1組
2年生 1番:2組 2番:1組 3番:3組 4番:4組
3年生 1番:1組 2番:2組 3番:4組 4番:3組
練習にも力が入ってきました。学級の心を一つにし、精一杯歌う合唱コンクールを期待します。
教育実習生挨拶・生徒会任命
本日、お昼の校内放送で教育実習生の挨拶がありました。2週間という短い期間ですが、持てる力を発揮し、この間学校行事もありますので思い出に残るものにしていければと思います。
また、先日行った生徒会任命式に出席できなかった生徒に任命書を渡しました。よりよい宝木中を目指して頑張ってください。
栃木県新人体育大会②
10月 14日(土)県北体育館にて、剣道の団体戦が行われました。本校から出場した女子団体は、1回戦金田北中と対戦しました。一人一人が全力を出し切りましたが、0対3で惜敗しました。気持ちの入った戦いぶりに拍手を送ります。
真岡総合運動公園では、硬 式テニスの県大会が行われました。本校から出場した1年生は、1回戦 8対3で 勝利すると、3回戦まで進み、惜敗しました。
1年生らしいはつらつとしたプレイで好 ゲームを展開しました 。3回戦までの進出に拍手を送ります。
宇河地区新人大会 及び 県新人大会
10月13日(金)宇河地区新人柔道大会 2日目がユウケイ武道館にて開催されました。 男女 団体戦に出場した本校の柔道部員は、自分の持ち味を出しながら 正々堂々と試合に臨み、男子団体は3位入賞を果たしました。女子団体は残念ながら予選リーグ突破できませんでした。
男子団体3位入賞おめでとうございます。県大会での活躍も期待しています。
女子バレー部は TKCいちごアリーナにて開催された県 新人バレーボール大会に出場しました。1回戦の相手は 那須地区 1位 の 大田原中学校でした。強豪校を相手に 1点を争う好ゲームを展開しましたが、惜しくも 破れました。
まだ新人戦です。これからの成長に期待しています。
祝 22,000,000アクセス R7.6.18
祝 21,000,000アクセス R7.5.10
祝 20,000,000アクセス R7.3.11
祝 16,000,000アクセス R6.4.30
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |