本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
宝木中での出来事
熱闘!総体宇河大会⑤
6月28日(金)ユウケイ武道館で総体宇河大会・剣道大会が行われました。
宝木中剣道部は、苦しい場面も歯を食いしばり仲間を信じて試合に臨みました。熱戦となりましたが、僅差をものにし見事勝利、ベスト8となりました。見事、県大会出場!一生懸命はかっこいい!
写真を2枚追加しました。また、あまりに動きが速くて、ピントが合いませんでした。
29日(土)も多くの競技が続きます。「チーム宝木」一丸となり闘います。応援よろしくお願いします。
男子も頑張りました。惜しい試合でした。
熱闘!総体宇河大会④
6月28日(金)ユウケイ武道館で総体宇河大会・柔道大会が行われました。
宝木中柔道部は、苦しい場面も歯を食いしばり仲間を信じて試合に臨みました。熱戦となりましたが、僅差をものにし見事勝利、男子団体3位入賞、県大会出場となりました。一生懸命はかっこいい!
29日(土)個人戦となります。「チーム宝木」一丸となり闘います。応援よろしくお願いします。
チーム宝木、仲間を信じて戦います。
熱闘!総体宇河大会③
6月28日(金)県総合グランドで総体宇河大会・ソフトテニス大会が行われました。
あいにくの雨模様でしたが、宝木中ソフトテニス部は足元が滑りやすくプレーしずらい中、仲間を信じてボールをつなぎ得点していきました。熱戦となりましたが、惜しくも敗退となりました。
次は、29日(土)個人戦となります。「チーム宝木」頑張ります。応援よろしくお願いします。
6月は食育月間でした
給食委員さんが、朝食や食事のマナー・成長期の栄養など「食に関する」啓発を行いました。
また、地域の特産物を生かしたメニューや様々な行事食を取り入れて、たくさんの「美味しかったです!」の
声が届きました。今週は、宇河地区総体大会を意識したメニューにしましたよ。大会応援しています!!
熱闘!総体宇河大会②
6月27日(木)総体宇河大会・剣道大会がユウケイ武道館で行われました。
女子個人でベスト16で県大会出場を決めました。男子団体戦は2回戦惜敗です。「チーム宝木」明日も頑張ります。
充実・保健体育プールの授業
6月25日(火)3年生保健体育で水泳の授業が行われています。本日は男子がクロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライと泳法を変えながら、どんどんと休みなく泳いでいました。見学者もほとんどいませんでした。
授業に意欲的に取り組む姿は素敵です。
バタフライとクロールです。
ガンガン泳いでいます。
アゲハ蝶・カブトムシの観察記録③
6月24日(月)カブトムシのさなぎが羽化しました。アゲハ蝶の幼虫も2匹見つけたので学校に持ってきました。
カブトムシはメスがあと2匹、まもなく羽化すると思います。
学びの心・探求する心に火をつけます。
カブトムシのオスが成虫になりました。まだ、さなぎの一部が体についています。
アゲハの幼虫はまだ、黒と白色です。
熱闘!総体宇河大会①
6月23日(日)河内陸上競技場で総体宇河大会・サッカー大会が行われました。
試合開始直前に雨は上がりましたが、足元が滑りやすくプレーしずらい中、仲間を信じてパスをつなぎ得点していきました。結果は2-0接戦をものにし見事勝利しました。
次は、28日(金)ベスト4をかけて、シード校と戦います。「チーム宝木」仲間を信じて戦います。応援よろしくお願いします。青色のユニホームが宝木中です。
ゲーム終了、さわやかな笑顔です。
避難訓練を行いました
6月21日(金)6校時のあとに避難訓練を行いました。雨天のため、校庭に避難する計画から変更して、
体育館に集まりました。西消防署の署員さんのお話を伺いました。
シェイクアウト(まず低く、頭を守る、動かない)訓練のお話や、日頃訓練している隊員のみなさんでも
パニックに陥ることがあるというお話、異常なことが起こったとき「大したことじゃない」と思いたくなる
「正常性バイアス」による避難の遅れなど、具体的な場面を話題にしながら詳しくお話していただきました。
日頃から不測の事態をイメージして生活することにより、いざというときの安全を確保できるそうです。
ご家庭でも安全や、緊急のときの避難や集合場所などについて話し合っておくことが大切です。
訓練後は、家の近い生徒同士で緊急下校の必要が生じた場合の下校班編成について確認を行いました。
給食月間・啓発放送を行いました。
6月21日(金)お昼の放送で、給食委員が衛生的な給食準備や食事のマナーなどについて話しをしました。今月は食育月間で朝食や成長期の栄養についても啓発のための放送を行っています。今日は正しいお箸の持ち方を皆さんも一緒に練習してもらいました。
どの学年もマナーを守って楽しく給食の時間を過ごしています。画像で紹介します。
給食委員が放送します。
正しくお箸を使います。
祝 22,000,000アクセス R7.6.18
祝 21,000,000アクセス R7.5.10
祝 20,000,000アクセス R7.3.11
祝 16,000,000アクセス R6.4.30
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |