Topics

宝木中での出来事

NEW  学年朝会を行いました。

 2月19日(水)学年朝会を行いました。
 1年生は放送で行いました。学年学級委員長から生活目標、今後の行事について話がありました。
 2年生は武道場で行いました。卒業式に臨む時の心がけと身だしなみについて話がありました。
 3年生は体育館で行いました。卒業式の証書授与の際の動作の確認を行ったあと、レクリエーションとして「伝言ゲーム」を行いました。
  

  

NEW 3年生を送る会の準備がされています。

 2月18日(火)3年生へのメッセージがLロードに掲示されました。
 1,2年生生徒と教職員が3年生に向けてのメッセージが掲示されました。祝卒業の文字と桜の木の周りには心温まるメッセージが張り付けられています。
 2月21日(金)5,6校時には3年生を送る会が準備されています。今から当日がとっても楽しみです。
  

  

NEW 充実 スキー教室②

 2月14日(金)スキー教室が実施されました。
 昨日までの強風が嘘のように、穏やかな天候で充実したスキー・スノーボードの実習が行われました。
 午後の実習ではすべての班でリフトに乗り、ゲレンデをさっそうと滑っていました。2学年の先生方の撮った写真も後日アップしていきます。
  

  
かっこいい!
  
閉校式の様子です。

NEW 充実、スキー教室。

 2月14日(金)立志記念スキー教室がはじまりました。
 今年は、雪が多く快適な環境でスキー・スノーボードを楽しみました。多くの生徒は初めてやるので、緊張していましたが若さはすごい!初心者クラスの生徒もリフトに乗ってどんどん滑っていました。
【スマホで撮った写真をアップできることを学びました。】

  

    
閉校式です。

NEW 明日はスキー教室です。

 2月13日(木)2年生は立志記念スキー教室です。鶏頂山エーデルワイススキー場に行ってきます。
「夢に向かって猪突猛進(ちょとつもうしん)!~大スキーな自分を見つけよう!!~」のスローガンの下、127名の2年生が参加します。
 しおりの表紙も素敵です。明日のスキー教室がとっても楽しみです。
 
しおりを使って、最終確認です。


NEW 卒業式練習が始まりました。

 2月13日(木)3年生が卒業式の練習を始めました。
 受験勉強で忙しくしているところですが、それと並行して卒業証書の受け取り練習を始めました。3年間仲間とともに過ごしてきた思いを、呼名されての返事、証書を受け取る姿で現します。
 3月11日(火)卒業証書授与式が行われます。保護者の皆様、お子さんの立派に成長した姿を楽しみにしていてください。
  

  

NEW 第4回地域協議会を実施しました。

 2月7日(金)、第4回地域協議会を実施しました。今年度は、さつまいもの畝立て、生徒会と地域協議会委員による合同あいさつ運動・美化活動、放課後の学習支援、フードバンクへの協力、防災教室、いじめ防止看板の設置といった、充実した活動を行うことができ、地域の行事にボランティアとして積極的に参加する生徒も増えました。また、学校マネジメントに結果分析や日頃の学校様子、次年度の学校経営方針などから、ご意見を頂戴しました。貴重なご意見を今後の学校運営に役立てていきます。

  
 
R6地域協議会だより.pdf