本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
Topics
宝木中での出来事
入学式を行いました。
10日(火)に平成30年度入学式を行いました。少し肌寒く感じましたが,天候にも恵まれ元気な155名の新入生を迎えることができました。入学式では,担任の呼名に元気に返事ができ,これからの中学校生活の活躍を感じさせられました。校長からは『挑戦』と『前向きな振り返り』について中学校生活での大切な内容を,生徒会長からは共に生活しようとエールを送りました。1年生はこれから始まる中学校生活への期待と不安でいっぱいだと思いますが,職員一同全力で支援していきます。どうぞよろしくお願いいたします。
【新入生呼名】 【学校長式辞】
【PTA会長の祝辞】 【新入生代表のことば】
【歓迎の言葉】 【祝詞】
平成30年度がスタートしました
9日(月)に平成30年度,宝木中学校の教育がスタートしました。この日は,着任式・始業式・生徒会役員任命式などが行われました。
年度末に9名の教職員が宝木中学校を去りましたが,今年度新たに9名の教職員が着任しました。今年度は総勢36名体制で,宝木中の教育の充実に取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
【着任式】
【新学期の抱負】
【2年生代表 猪瀬さん】
【3年生代表 砂田さん】
【学校長の話】
【生徒会役員任命式】
生徒会立会演説会
3月15日(木)平成30年度前期立会演説会が行われました。
その時の様子をお知らせします。
演説会の様子です。会長立候補者の演説です。

投票のようすです。市の選挙管理委員会から記載台や投票箱
を借りています。
その時の様子をお知らせします。
演説会の様子です。会長立候補者の演説です。
投票のようすです。市の選挙管理委員会から記載台や投票箱
を借りています。
3年生を送る会
2月20日(火)に3年生を送る会を行いました。
とても暖かい、記憶に残る会ができました。
その時の様子です。実行委員長のあいさつ

各クラスに花束贈呈の様子

3年生お礼のことば
とても暖かい、記憶に残る会ができました。
その時の様子です。実行委員長のあいさつ
各クラスに花束贈呈の様子
3年生お礼のことば
立志式
2年生が2月6日(火)に立志式を行いました。
その様子です。保護者の方も来てくださいました。

一人ずつ抱負を発表しています。男子

一人ずつ抱負を発表しています。女子
その様子です。保護者の方も来てくださいました。
一人ずつ抱負を発表しています。男子
一人ずつ抱負を発表しています。女子
茶道教室
1月25日(木)茶道教室が始まりました。
これから、全学年全学級が茶道教室を行って
いきます。

今日は、4人の先生が来てくださいました。
これから、全学年全学級が茶道教室を行って
いきます。
今日は、4人の先生が来てくださいました。
小学校6年生の中学校訪問
1月19日(金)小学校6年生の中学校訪問が行われました。
生徒会による学校説明の後、授業参観、部活動見学が行われ
ました。158名の小学生が参加しました。
体育館で生徒会による説明の様子

授業参観の様子 「保健体育・・・心肺蘇生法」
生徒会による学校説明の後、授業参観、部活動見学が行われ
ました。158名の小学生が参加しました。
体育館で生徒会による説明の様子
授業参観の様子 「保健体育・・・心肺蘇生法」
2年生のものづくり体験教室
12月12日(火)に2年生のものづくり体験教室を
行いました。27人の職人さんが指導にきてくださ
り、生徒は5つの職種に分かれて午前中真剣に取
り組みました。
建築大工職種 ミニチュア製作のようす

建具職種 写真立て製作のようす

ガラス施工職種 アートミラーのようす

建築板金職種 銅板打ち出し表札のようす

瓦ぶき職種 かわらのレリーフのようす
行いました。27人の職人さんが指導にきてくださ
り、生徒は5つの職種に分かれて午前中真剣に取
り組みました。
建築大工職種 ミニチュア製作のようす
建具職種 写真立て製作のようす
ガラス施工職種 アートミラーのようす
建築板金職種 銅板打ち出し表札のようす
瓦ぶき職種 かわらのレリーフのようす
1年焼き芋大会
学校農園で作ったさつまいもを本校の誇るかまどベンチ
で焼いて1年生みんなで食べました。おいしかったです。
かまどベンチでの火おこしのようす

みんなで焼き芋を食べているところ
焼きたてでとってもおいしい!
で焼いて1年生みんなで食べました。おいしかったです。
かまどベンチでの火おこしのようす
みんなで焼き芋を食べているところ
焼きたてでとってもおいしい!
断郊協歩大会
11月10日(金)伝統の断郊協歩大会が行われました。今年で34回目になりますが、1回も雨に降られたことがありません。今年もPTAの方々の協力のもと、盛大に行われました。学校に戻ってからの豚汁がおいしかったです。
1年のようす 多気山の頂上にて

2年のようす 森林公園にて

3年のようす 長岡街道百穴にて

断郊後の食事のようす(おいしい豚汁)
1年のようす 多気山の頂上にて
2年のようす 森林公園にて
3年のようす 長岡街道百穴にて
断郊後の食事のようす(おいしい豚汁)