Topics

宝木中での出来事

学校農園の畝立てを行いました

24日(土)、地域協議会が中心となり2年生の保護者の方を交え、学校農園の畝立てを行いました。今回は2年生が行う大根づくりのお手伝いです。あいにく前日までの雨のため、土が湿っていて畝を立てるのに苦労しましたが、草むしりや畝立てを無事終えることができました。これから作る大根は、11月に行われる断郊協歩大会の時に豚汁の材料となります。昨年もたくさん大根を収穫できました。今年も楽しみです。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。









   5月に作付けしたサツマイモも順調に成長しています。

夏休みもあと一週間です

19日(月)、本日は市内中学校全体で、教科ごとの研修会が行われました。休み明けの研修で少し疲れました。さて、夏休みもあと1週間となりました。生徒の皆さんもそろそろ生活リズムを整えるといいですね。来週の月曜日(26日)、笑顔で会いましょう!!

 おおまかな日程
 登 校 8:10
 1校時 全校集会
 2校時 学級活動
 3校時 授業(月5)
 4校時 授業(月6)
 給 食
 清 掃
 下 校  13:50 (一斉下校。部活動はありません。) 

関東水泳大会

9日(金)群馬県において関東水泳大会が行われました。
女子生徒1名が参加し、100m自由形、200m自由形ともに予選を通過することができませんでしたが、とても頑張りました。
これで、夏の大会はすべて終了しました。

1・2年生が新チームに移行し活動を始めています。新人戦に向けてがんばろー

学校業務休止について


 8月13日(火)~16日(金)までの4日間、夏季の節電対策のため、今年度も市内全小中学校において学校業務を休止いたします。
 学校での転出等にかかる事務手続きが行えませんので、急な御用の場合は、市教育委員会事務局学校教育課まで連絡してください。

学習サポートを行っています

夏休み中、冷房の効いた図書館で、生徒の自習のサポートを行っています。高校の体験学習もあり、自習している生徒も少ないですが、教員が待機しており自由に質問をすることもできます。この後も学習サポート日がありますので、生徒の皆さん利用してくださいね。

県大会結果2

連日熱戦が続いています。
吹奏楽コンクールにおいて、本校吹奏楽部が金賞を受賞しました。おめでとうございます。
水泳女子100m自由形4位(関東大会出場

今後の大会予定
  31日 剣道女子個人
8月1 日 剣道女子団体  少年野球
編集 | 削除

県大会途中結果

25日から県大会が始まりました。どの競技も頑張っています。応援よろしくお願いします。水泳では関東大会出場を決めました。おめでとうございます。

テニス女子個人 2回戦敗退
柔道女子個人  2回戦敗退
バスケット女子 1回戦 対日光東中 勝ち
        2回戦 対南犬飼中 負け
水泳200m女子 3位(関東大会出場)

地区大会結果

 数々の熱戦を繰り広げ、地区大会が終わりました。保護者のみなさん、送迎や応援ありがとうございました。子供たちは安心して大会に参加することができました。
 さて、県大会に出場する競技もあれば、3年生が引退する競技もあります。また続く競技もありますが、3年生お疲れさまでした。充実した競技生活を送れたと信じます。これからの学校生活も有意義に過ごしてくださいね。このあと、県大会に出場する選手の活躍を期待します。

野球部     対鬼怒中 負け(少年野球に出場)
剣道女子団体  敗者復活で
県大会出場
  女子個人  1名県大会出場 
柔道女子個人  1名県大会出場
バレーボール  順位決定戦9位

※県大会出場競技
 バスケットボール女子、剣道女子団体、野球
 テニス女子個人、剣道女子個人、柔道女子個人、水泳

夏休み前集会を行いました

19日(金)、夏休み前集会と表彰を行いました。今年は、地区大会が早く始まっている関係で、地区大会の表彰も行いました。長い休みに入りますが、規則正しい生活を心がけて、有意義な休みにしてください。


   【歯と口の健康習慣ポスターコンクール 三席】


   【歯と口の健康習慣ポスターコンクール 三席】


   【歯と口の健康習慣ポスターコンクール 佳作】


    【宇河地区総体ソフトテニス大会 個人3位】


    【宇河地区総体ソフトテニス大会 個人3位】

給食委員会朝の放送

16日(火)、お弁当の日に向けた夏休みのお弁当の試作について、給食委員からの放送がありました。日ごろの給食の状況から、野菜類の残食が多くビタミン類が不足していること。昨年度のお弁当の実際から、さかな、野菜類が少ないこと。などの説明があり、今年度は、魚料理を中心に、野菜を入れることをテーマにお弁当を作ることになりました。もうすぐ夏休みになります。どのようなお弁当にするか、試作が楽しみですね。