Topics

カテゴリ:学校行事

親子学び合い事業を行いました

 5/15(火)の5校時に、親子学び合い事業(ネット時代の歩き方講習会)を行いました。
 講師に「ロジカルキット 下田太一 氏」をお招きし、単なるスマートフォンの使い方の注意ではなく、これからの情報化社会に必要な能力についての講話をしていただきました。急激に発展を遂げている情報化社会を生きていくために必要な「自分で考える力」を身に付けるためには?スマホ(ネット)を「使える人」になるために普段の生活から意識することとは?、などとても考えさせられる内容でした。生徒はもちろん、我々大人にもとても有意義な話でした。また、保護者の方も多数参加していただき、ありがとうございました。
 2学年のフロアには、講話の内容を振り返るまとめを掲示してあります。





断郊協歩大会

11月10日(金)伝統の断郊協歩大会が行われました。今年で34回目になりますが、1回も雨に降られたことがありません。今年もPTAの方々の協力のもと、盛大に行われました。学校に戻ってからの豚汁がおいしかったです。
1年のようす 多気山の頂上にて


2年のようす 森林公園にて


3年のようす 長岡街道百穴にて


断郊後の食事のようす(おいしい豚汁)