日誌

お祝い 立志式を行いました。

 2月14日(火)、3年ぶりに立志式を行いました。「立志」とは「志を立てる」ことであり、将来の夢や目標を定め、その実現に向けて努力することです。
 校長先生からは、幕末の志士である橋本左内の「啓発録・5箇条」が紹介され、今の自分を見つめ直し、強い意志を掲げて、前向きに人生を歩んでいくが大切である、この立式式を境に変わる自分、一人一人の成長と益々の活躍を期待するとの話がありました。
 その後、2名の代表生徒による「志」の表明(立志を迎えての作文発表)があり、凛々しい姿で堂々と発表することができ、頼もしさや成長を感じることができました。
 学年主任の先生からは、県知事メッセージの紹介と「志を高く持って前向きに過ごしていこう」と期待の言葉が寄せられました。最後にクラスごと、生徒一人一人の決意・漢字一文字を持って記念撮影を行いました。
*4月からは最上級生・姿川中学校の顔として、更なる自覚と責任感をもって頑張ってください。そして立志式を迎えた生徒の皆さんが、これからも立志の言葉を心に留め、自分の立てた「漢字一字に込めた決意」が達成できるよう、自分の進む道を切り拓いていってほしいと思います。
  
校長先生と学年主任の話
  
代表生徒の話
  
司会も頑張りました。

整然と整列、話を聞く態度が身に付いています。

ご参加いただきありがとうございました。