日誌

NEW いじめ根絶集会②を実施しました。

   9月27日(水)、第2回いじめ根絶集会をテレビで行いました。
*10月から「いじめゼロ強調月間」が始まりますが、「いじめゼロ しない 負けない 許さない」・「いじめは絶対に許さない」という認識の下、生徒会執行部の生徒がいじめの場面を設定し、「仲間外れ・SNSよるいじめ」をテーマに自分たちで役割演技をしてVTRを作成しました。各クラスで「どう対応した方がよかったの?」とそれぞれのクラスで話し合い、解決策を考えました。
*生徒会長から、「いじめ かっこ悪いよね」いじめは絶対ダメだということ、いじめに立ち向かう勇気もつこと、姿川中いじめ根絶宣言を全校生徒に呼びかけました。
 私たちは充実した学校生活を送る権利をもっています。いじめはその権利を奪うものです。いじめは、それをした人
も、された人も、見ている人も、皆それぞれが傷つく悲しい行為です。人間は本来、やさしく人を思いやり、互いを認め合うことができるものです。私たちは、その優しさを愛し、いじめに立ち向かう勇気をもつべきです。
 一人ひとりが輝ける学校をつくり、姿川中学校すべての生徒が協力して、あらゆるいじめをなくしていくために、私たちはここに宣言します。
1.私たちはどんな理由があってもいじめは絶対にしません。
2.いじめを見たら、自分たちにできる最善の行動をとります。
3.姿川中学校を思いやりと笑顔にあふれる学校にします。
 最後に校長先生から、「己の欲せざるところ 人に施すなかれ」(自分が人からされたら、いやだなあと、思うことは人にしてはいけません。)との話がありました。
 姿中生が大切にしていること「あいさつ・返事・ありがとう(ごめんなさい)」そして、誠実に優しさと思いやりであふれる姿川中にしていきましょうと呼びかけました。
  

  

   

  


生徒会執行部に皆さんと顧問の先生でピースサインです。