2022年6月の記事一覧 2022年6月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 給食 保健室 アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (4) 2025年5月 (4) 2025年4月 (10) 2025年3月 (3) 2025年2月 (0) 2025年1月 (6) 2024年12月 (4) 2024年11月 (3) 2024年10月 (1) 2024年9月 (7) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (6) 2024年5月 (8) 2024年4月 (7) 2024年3月 (10) 2024年2月 (13) 2024年1月 (9) 2023年12月 (19) 2023年11月 (16) 2023年10月 (17) 2023年9月 (20) 2023年8月 (2) 2023年7月 (16) 2023年6月 (23) 2023年5月 (17) 2023年4月 (12) 2023年3月 (16) 2023年2月 (19) 2023年1月 (15) 2022年12月 (17) 2022年11月 (19) 2022年10月 (19) 2022年9月 (20) 2022年8月 (4) 2022年7月 (17) 2022年6月 (36) 2022年5月 (30) 2022年4月 (21) 2022年3月 (31) 2022年2月 (31) 2022年1月 (26) 2021年12月 (45) 2021年11月 (49) 2021年10月 (54) 2021年9月 (50) 2021年8月 (11) 2021年7月 (35) 2021年6月 (59) 2021年5月 (38) 2021年4月 (35) 2021年3月 (37) 2021年2月 (41) 2021年1月 (36) 2020年12月 (43) 2020年11月 (42) 2020年10月 (55) 2020年9月 (53) 2020年8月 (33) 2020年7月 (57) 2020年6月 (21) 2020年5月 (23) 2020年4月 (3) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 6月17日(金)の給食 投稿日時 : 2022/06/17 新田小学校管理者 【献立】 むぎりりごはん ぎゅうにゅう とりにくのみそチーズやき しおこんぶあえ ひじきとだいずのにもの 【塩昆布】 塩昆布は,ビタミンやミネラルなどの栄養をバランス良く含みます。 昆布のネバネバとする成分は食物繊維で,胃を保護する働きや,腸の水分を保って便秘を予防する効果があります。 昆布の食物繊維はごぼうの5倍,さつまいもの約3倍ほどと言われています。 今回は野菜と和えて食べやすくしました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 111213141516171819 »
6月17日(金)の給食 投稿日時 : 2022/06/17 新田小学校管理者 【献立】 むぎりりごはん ぎゅうにゅう とりにくのみそチーズやき しおこんぶあえ ひじきとだいずのにもの 【塩昆布】 塩昆布は,ビタミンやミネラルなどの栄養をバランス良く含みます。 昆布のネバネバとする成分は食物繊維で,胃を保護する働きや,腸の水分を保って便秘を予防する効果があります。 昆布の食物繊維はごぼうの5倍,さつまいもの約3倍ほどと言われています。 今回は野菜と和えて食べやすくしました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}