文字
背景
行間
ブログ
避難訓練(不審者対応)を行いました
今日は,南警察署生活安全課のスクールサポーター高島さんにお越しいただき,不審者侵入時の対応の避難訓練を行いました。2年生のクラスに侵入する想定で,教職員で児童の安全を確保し,同時に不審者への対応も行う訓練でした。
高島さんが不審者役で廊下を歩いてくださり,予告してあるととはいえ,2年生たちはびっくりしている様子でした。
上の階では,教室の中で避難を行いました。不審者確保の放送で体育館に集合しました。
全校生で集まると,「命は一つ,大切にする,自分で守る」ことや避難について話を聞きました。
その後高島さんからも「いかのおすし」の話や,もし不審者から声をかけられたらどうするか,というご講話を聞きました。
業間には教職員が避難について,さすまたの使い方について研修を行いました。
「万が一」があってはなりませんが,訓練はしっかり行います。