文字
背景
行間
						ブログ
					
	
	1月14日(木)の給食
 <献 立>
  麦入りご飯 牛乳
  鶏肉の利休揚げ
  おひたし けんちん汁
【利休揚げ】
  今日は,鶏肉にゴマをまぶして揚げた「利休揚げ」です。ゴマを使った料理に
 は「りきゅう」いう名前がつきます。
  これは,安土桃山時代に茶道を完成させた「千 利休」という人がゴマを使っ
 た料理を好んだからだといわれています。
  千 利休は,織田 信長や豊臣 秀吉に仕えてお茶をたてる茶頭をつとめていまし
 た。