文字
背景
行間
						ブログ
					
	
	大切なこと(4年生)
 体育の時間,味方同士がつながり,敵にカットされないで,何回パスをつなげられるか。
ゲーム後に先生から「何か困ったことはありませんでしたか?」と投げかけがあり。
C:「味方同士の距離が近すぎると,守りずらいです。」
C:「チームのメンバ―交代に時間がかかると,すぐに攻めることが     
  できなくなってしまいます。」
 投げかけるといろいろな課題がでてきました。
 「誰もが楽しめるゲームにするためには,どんなルールがいいか,どんなルールが必要かを考える。」
 このことが,これからのいろいろなゲーム等に共通する大切な学びであることを強調していました。
 子どもたちは,次の時間までにどのようなルールを考えてくるでしょう。