文字
背景
行間
栃木県宇都宮市立昭和小学校です
▼△▼ 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 ▼△▼
▼△▼ Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. ▼△▼
今週の昭和小
2013年9月の記事一覧
親子ふれあい活動&親子ふれあい給食(1年生)
ふれあい活動では,音楽にあわせて体を動かす「リトミック」でおうちの方々と楽しくふれあうことができました。はじめは緊張気味だったおうちの人も,1年生が音楽を口ずさみながら体を動かす様子につられて,いつの間にか笑顔があふれていました。最後は,大人子ども関係なく,楽しさで汗びっしょり。みんなにっこにこでした。



リトミックで体を動かし,のどはカラカラ,お腹はぺこぺこ…となれば,いっそう楽しみなふれあい給食。おうちの方にリトミックの前にランチルームで給食について話を聞いていただきました。普段の倍の人数が(しかも大人!)座った教室でしたが,子どもたちはいつものように慣れた手つきで配膳を済ませることができました。いつもと違うにぎやかさの中,おうちの人と対面式で座りながらの給食,どの子もうれしさと気恥ずかしさとが入り混じっているようでした。さて,おうちの人が正面にいらっしゃったからか,なんだかいつもよりも給食の残しが少なかったような…?
二つの行事,ともに充実したものとなったようです。




普段の楽しい給食の様子が伝わりますか?
リトミックで体を動かし,のどはカラカラ,お腹はぺこぺこ…となれば,いっそう楽しみなふれあい給食。おうちの方にリトミックの前にランチルームで給食について話を聞いていただきました。普段の倍の人数が(しかも大人!)座った教室でしたが,子どもたちはいつものように慣れた手つきで配膳を済ませることができました。いつもと違うにぎやかさの中,おうちの人と対面式で座りながらの給食,どの子もうれしさと気恥ずかしさとが入り混じっているようでした。さて,おうちの人が正面にいらっしゃったからか,なんだかいつもよりも給食の残しが少なかったような…?
二つの行事,ともに充実したものとなったようです。
普段の楽しい給食の様子が伝わりますか?
(塚田)