文字
背景
行間
栃木県宇都宮市立昭和小学校です
▼△▼ 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 ▼△▼
▼△▼ Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. ▼△▼
今週の昭和小
活躍,6年生!
今週は,特別暑い日が続きました。
熱中症に気を付けてほしいものです。
そんな中,昭和小学校は行事がたくさんありました。
5月27日,縦割り班でのあいさつ運動が始まりました。
6年生を中心に,ねずみ班の元気なあいさつの声がたくさんの児童を迎えました。


はにかみながらあいさつを返す子,負けじと大きな声を出す子,照れながらあいさつをする子…
さまざまな児童の姿が見られましたが,みな,あいさつの大切さを少しずつでも実感してくれるはずです。
昼休みののびのびタイムは,縦割り班で「1年生を迎える会」が開かれました。
やはり,6年生がリーダーとなって,班のシンボルカラーのバンダナを頭つけたり,自己紹介ゲームをしたりして楽しみました。


今年は,縦割り班の仲を深める行事や機会が数多く用意されています!こうご期待!
さて,縦割り班で活躍した6年生。今週は,28(木)にプール清掃までこなしてくれました。
暑い中,額に汗して働く6年生…。本当によく働いてくれます。


さまざまなところで学校を動かす6年生。これからもよろしくお願いします。
また,保護者の皆様にもお世話になりました。
さて,ほかにもたくさん行事があった今週でしたが,ほかの行事については後日お知らせいたします。
熱中症に気を付けてほしいものです。
そんな中,昭和小学校は行事がたくさんありました。
5月27日,縦割り班でのあいさつ運動が始まりました。
6年生を中心に,ねずみ班の元気なあいさつの声がたくさんの児童を迎えました。
はにかみながらあいさつを返す子,負けじと大きな声を出す子,照れながらあいさつをする子…
さまざまな児童の姿が見られましたが,みな,あいさつの大切さを少しずつでも実感してくれるはずです。
昼休みののびのびタイムは,縦割り班で「1年生を迎える会」が開かれました。
やはり,6年生がリーダーとなって,班のシンボルカラーのバンダナを頭つけたり,自己紹介ゲームをしたりして楽しみました。
今年は,縦割り班の仲を深める行事や機会が数多く用意されています!こうご期待!
さて,縦割り班で活躍した6年生。今週は,28(木)にプール清掃までこなしてくれました。
暑い中,額に汗して働く6年生…。本当によく働いてくれます。
さまざまなところで学校を動かす6年生。これからもよろしくお願いします。
また,保護者の皆様にもお世話になりました。
さて,ほかにもたくさん行事があった今週でしたが,ほかの行事については後日お知らせいたします。