文字
背景
行間
栃木県宇都宮市立昭和小学校です
▼△▼ 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 ▼△▼
▼△▼ Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. ▼△▼
今週の昭和小
お茶の淹れ方教室 5年生
6月8日(木),日本茶インストラクターの藤田 洋先生をはじめ,3名の先生をお招きして,5年生が,お茶の淹れ方について学びました。

お茶は,食事バランスの中で水と同様に大切な役割を果たしている事や,お茶の種類,歴史なども学びました。珍しい,中国から伝えられた固形のお茶の実物にも触れました。

お茶をおいしくする温度や,淹れ方などの説明を聞き,いよいよグループに分かれて実際にお茶を淹れました。

参加した全児童が,お茶の美味しさを実感したと答えていました。
お茶は,食事バランスの中で水と同様に大切な役割を果たしている事や,お茶の種類,歴史なども学びました。珍しい,中国から伝えられた固形のお茶の実物にも触れました。
お茶をおいしくする温度や,淹れ方などの説明を聞き,いよいよグループに分かれて実際にお茶を淹れました。
参加した全児童が,お茶の美味しさを実感したと答えていました。