文字
背景
行間
栃木県宇都宮市立昭和小学校です
▼△▼ 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 ▼△▼
▼△▼ Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. ▼△▼
昭和小NEWS
5年生の冒険活動教室朝食
10月25日(水),5年生は朝食を済ませ,本日の活動の準備に取りかかります。午後の時間帯に雨が想定されるため,持ち物等を再調整し,効率よく活動できるように工夫します。
5年生の冒険活動教室二日目朝
10月25日(水),二日目の朝です。子供たちは夜に体調を崩すことなくゆっくり休みました。鳥の冴えずつが目覚まし代わりで,贅沢です。さわやかに二日目をスタートします。
5年生冒険活動教室一日目
10月24日(火),5年生の冒険活動教室は一日目を終了しました。まず,体調面では不調もなく午前中は,写真オリエンテーリング,お昼を挟んで,午後はイニシアティブゲームです。積極的にアイディアを発信する子,全体を見て判断を考える子,みんなの考えを大切にしようとする子,それぞれが考えをマッチングさせてグループが少しずつ前進していきます。それ以外でも昨年の海浜同様何気ないところに成長を感じました。ある児童のフードにカメムシが飛び込みました。(カメムシが大発生しています。)その子は,想像どおりパニックに。すると同じ班の児童が,少し考え,落ちていた葉っぱを持ってカメムシを確保したのでした。とっさの判断と行動力に感動です。やはり,昭和の子は本番に強かった。カメムシ確保,ファインプレーでした。夕食後は各部屋で時間を過ごし,明日の活動に備えます。
本番は練習のつもりで
10月21日(土),運動会を実施しました。多くの来賓の皆様,保護者及び地域の皆様には,朝早くから子供たちの応援に駆けつけてくださり,ありがとうございました。それから,当日,それぞれの事情で参加できなかった子供たちには,無事に運動会が終わったことを報告いたします。さて,運動会はやはり「生きもの」でした。練習では起きなかったことが,本番ではいろいろと起きたようです。それでも子供たちは,友達を信じ,頑張ってきた自分を信じ,見事に対応しました。本当に,本番に強い子供たちです。運動会実行委員の皆さん,運動会を成功させるためにたくさんのアイディアを出してくれてありがとうございました。
心を一つに
10月19日(木),運動会全体練習会は,応援合戦の最終調整を実施しました。前半は,各団長の納得のいくまで練習を行い,後半は,お互いに見せ合いました。子供は,練習するほどパフォーマンスを発揮します。吸収力,対応力は大人もかないません。本番当日は,心を一つに応援します。