文字
背景
行間
栃木県宇都宮市立昭和小学校です
▼△▼ 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 ▼△▼
▼△▼ Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. ▼△▼
昭和小NEWS
【防犯教室】
10月11日(金) 5校時
「全国地域安全運動」に合わせて,森三中の大島美幸さんを一日警察署長さんとしてお招きし「防犯教室」を行いました。
防犯を学ぶクイズでは,不審者からの身の守り方などを真剣に楽しく学びました。
これからも,子どもたちの安心・安全を守っていきます。
【第1学期終業式】
10月11日(金) 1校時
1学期の生活や学習を振り返り,新学期に向けてのめあてや目標を考えることができるように「終業式」を行いました。
「児童代表のことば」では1年生と3年生の代表児童が立派に発表することができました。
そのほか,表彰や児童指導のお話,委員会からのお知らせも行いました。
子どもたちは,とても立派な態度で参加することができました。
2学期の頑張りが今から楽しみです。
【学校公開】
10月9日(水) 3校時,5校時
「地域に開かれた学校」の一環として,学校関係者評価にご協力いただく地域協議会の皆様と保護者の皆様に,普段の学校での子どもたちの様子を知っていただくために「学校公開」を行いました。
1学期のまとめをしている子どもたちの様子を参観していただき,1年生から6年生までの学年に応じた成長の様子を知っていただくことができました。
ご協力ありがとうございました。
【おにぎりの日】
10月2日(水)
子どもたちの食への関心を高め,食事について親子で考える機会として「おにぎりの日」を実施しました。
このことを通して,子どもたちが学んだことを実際の生活につなげられるようにするとともに,環境面や地産地消の理解など食育への関心を高められるようにしたいと思います。
ご家庭でのご協力,ありがとうございました。
【栃木SC夢プロジェクト(5年生)】
9月30日(月) 5校時
栃木SCの選手やコーチの皆さんに,5年がサッカーを教えてもらいました。
ウォーミングアップのあとパスの練習をして,選手と一緒にゲームを楽しみました。
最後にサッカーボールをプレゼントしてもらい,全員で記念写真を撮りました。
子どもたちの中から,将来のサッカー選手が誕生するといいですね。