文字
背景
行間
栃木県宇都宮市立昭和小学校です
▼△▼ 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 ▼△▼
▼△▼ Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. ▼△▼
今週の昭和小
昭和小NEWS
2年生ふれあい活動「親子ヨガ教室」
先日,体育館にて,2年ふれあい活動「親子ヨガ教室」が行われました。親子で仲良く並んで,同じポーズをしたり,交代で補助をしながらストレッチしたりして,ほのぼのとした雰囲気でした。最後にヨガをがんばったごほうびに,メダルをもらった2年生の子どもたちは,ニコニコ笑顔。ご家庭でもぜひ,教わったポーズをご家族いっしょに実践していただけたらと思います。お忙しい中ご指導いただきました横田先生,いろいろご準備・ご配慮いただいた学年委員の皆様,ご参加いただいた保護者の皆様,この場をお借りして感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。ありがとうございました。


みなさん,気持ちよさそうですね。
みなさん,気持ちよさそうですね。
(川又)
1年生八幡山公園探検に行きました。
先日の八幡山公園散歩で知ったことを元に,2回目の八幡山公園探検に行ってきました。班長を先頭に,それぞれ二つの活動場所で仲良く楽しく遊んできました。太陽は出ていなかったものの,気温は高く,疲れてしまうかなと思いましたが,約3時間,目いっぱい活動してきました。こんなに小さな体のどこにこれほどのエネルギーが蓄えられているのだろう…と不思議になります。先生たちから離れ,子どもだけで(ボランティアの方に見守られながらですが)探検を成功させたことは,これからの学校生活で大きな自信につながることでしょう。ご協力いただいたボランティアの方々,ありがとうございました。




どの場所も本当に楽しかったね!
どの場所も本当に楽しかったね!
(塚田)
4年生市施設めぐり
4年生は今日,社会科の校外学習で市の施設めぐりに行きました。中央卸売市場では,宇都宮市にしかないという低温ゾーニングシステムを見せていただきました。クリーンパーク茂原では,環境学習センターで総合にも通じる学習ができました。中央消防署では,様々な消防車を見せていただき,消防士さんの格好もさせていただきました。何とか天気ももってくれて,楽しく外でお弁当も食べられたし,お土産ももらって,楽しい一日となりました。





小さな消防士がかっこよかったですね!
小さな消防士がかっこよかったですね!
(石井)
七夕飾りました!
先日のことですが,昭和小学校の昇降口前に七夕飾りを付けた竹を飾りました。体育館の中でみんなで飾りをつけたものを,歴代会長さん達が立ててくださいました。婦人会のみなさん,老人会のみなさん,PTA試行部のみなさん,ご協力本当にありがとうございました。子どもたちが一生懸命短冊に書いた願いが,どうか叶いますように。





さらさらと音を立て,本当にきれいな飾りがつきました!
さらさらと音を立て,本当にきれいな飾りがつきました!
(副校長)
化学クラブ 電気パン作り
6月27日(木),科学クラブの初めての試み,今日の実験は「電気パン作り」です。ホットケーキミックスに電極を差し込み,電流を流して焼いていきます。10分ぐらいでみるみる膨らんでおいしそうなパンができました。専用のコンセントは地域校園の星が丘中学校にお借りしました。急なお願いにも関わらずに親切にありがとうございました。





「どうぞと」子どもたちから。ごちそうさまでした。
「どうぞと」子どもたちから。ごちそうさまでした。
(川又・星)