今週の昭和小

昭和小NEWS

【学校公開】

10月9日(水) 3校時,5校時

「地域に開かれた学校」の一環として,学校関係者評価にご協力いただく地域協議会の皆様と保護者の皆様に,普段の学校での子どもたちの様子を知っていただくために「学校公開」を行いました。

1学期のまとめをしている子どもたちの様子を参観していただき,1年生から6年生までの学年に応じた成長の様子を知っていただくことができました。

ご協力ありがとうございました。

【おにぎりの日】

10月2日(水)

子どもたちの食への関心を高め,食事について親子で考える機会として「おにぎりの日」を実施しました。

このことを通して,子どもたちが学んだことを実際の生活につなげられるようにするとともに,環境面や地産地消の理解など食育への関心を高められるようにしたいと思います。

ご家庭でのご協力,ありがとうございました。

 

 

【栃木SC夢プロジェクト(5年生)】

9月30日(月) 5校時

栃木SCの選手やコーチの皆さんに,5年がサッカーを教えてもらいました。

ウォーミングアップのあとパスの練習をして,選手と一緒にゲームを楽しみました。

最後にサッカーボールをプレゼントしてもらい,全員で記念写真を撮りました。

子どもたちの中から,将来のサッカー選手が誕生するといいですね。

 

【ミシンボランティア(5年生)】

9月18日(水),20日(金)

5年生の家庭科の授業に,ミシンボランティアさんが来てくださいました。

子どもたちにとって普段使い慣れないミシンの操作方法を丁寧に教えてくれました。

初めて扱う子がほとんどだったので,とても助かりました。

 

【バスケットボール体験授業(6年生)】

9月19日(木) 3校時 体育館

6年生の児童が「宇都宮ブレックス キッズモチベーションプロジェクト」のプログラムに参加しました。

内容は宇都宮ブレックスの2名のスクールコーチによる,バスケットボールの体験授業をおこないました。

子どもたちは指導者の言葉に励まされ,やる気(モチベーション)を高めながらウォーミングアップやドリブル,シュートなどを体験することができました。

宇都宮ブレックスの皆さん,ありがとうございました。