文字
背景
行間
栃木県宇都宮市立昭和小学校です
▼△▼ 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 ▼△▼
▼△▼ Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. ▼△▼
今週の昭和小
昭和小NEWS
台風のため臨時休校
台風接近のため,全市一斉で臨時休校となりました。
心配なのは運動会まで学校に登校する日数があと11日…。
5,6年生は組体操の一人技などをお家で練習しておきましょう。
一学期まとめの学習にお家で取り組むのもよいことだと思います。
午後には晴れるかもしれませんが,
河川の増水や地盤が緩くなるところもあるかもしれません。
児童の皆さんは,安全を第一に気を付けて一日を過ごしてくださいね。


運動会スローガン,実行委員と張りたかったけれど,先生たちで今日,張りました。
先生たちは今日も学校でがんばっていますよ!!
心配なのは運動会まで学校に登校する日数があと11日…。
5,6年生は組体操の一人技などをお家で練習しておきましょう。
一学期まとめの学習にお家で取り組むのもよいことだと思います。
午後には晴れるかもしれませんが,
河川の増水や地盤が緩くなるところもあるかもしれません。
児童の皆さんは,安全を第一に気を付けて一日を過ごしてくださいね。
運動会スローガン,実行委員と張りたかったけれど,先生たちで今日,張りました。
先生たちは今日も学校でがんばっていますよ!!
1・2年生生活科校外学習
今日は,宇都宮動物園に行ってきました。
2年生の班長さんがみんなをまとめて,計画通りに見学することができました。
みんな動物にえさをやり大満足でした。
乗馬をしたり,ウサギやモルモットを抱っこしたり,
動物とたくさんふれあって貴重な経験ができました。
遊園地では,班で話し合って決めていた乗物にのって大はしゃぎでした。
楽しい一日になりました。グループ活動をみんな協力してがんばったね。



最近は学校で訪問指導などがあり,なかなか更新できませんでした,申し訳ありません…。
2年生の班長さんがみんなをまとめて,計画通りに見学することができました。
みんな動物にえさをやり大満足でした。
乗馬をしたり,ウサギやモルモットを抱っこしたり,
動物とたくさんふれあって貴重な経験ができました。
遊園地では,班で話し合って決めていた乗物にのって大はしゃぎでした。
楽しい一日になりました。グループ活動をみんな協力してがんばったね。
最近は学校で訪問指導などがあり,なかなか更新できませんでした,申し訳ありません…。
ふれあい給食
今日は地域の方々を給食にお招きしてふれあい給食となりました。
名前と顔をよく覚えましょうね!
子どもたちがお世話になります。今後ともよろしくお願いいたします。




みんなうれしそうでした!地域の皆様今日はありがとうございました!
名前と顔をよく覚えましょうね!
子どもたちがお世話になります。今後ともよろしくお願いいたします。
みんなうれしそうでした!地域の皆様今日はありがとうございました!
宿泊学習(4年生)
9/12(金)~13(土)の一泊二日間,とちぎ海浜自然の家へ行ってきました。初めての宿泊学習ということで,終始どきどきしている様子が多く見られました。
1日目は,海浜ウォークラリーや大アスレチック,ナイトハイクを楽しみました。中でもナイトハイクでは,偶然にも水平線から昇る大きな月を見ることができました。その姿に,全員が見とれ酔いしれていました。
2日目は,午前中いっぱい砂浜活動をしました。波と鬼ごっこをしたり,ビーチフラッグや砂の造形をしたりして楽しみました。また,最後のバイキングでは,お腹がはち切れそうなくらいもりもりと食べていました。
この2日間,4年生一人一人がルールを守ろうと努力し,友達と協力しながら活動することができました。保護者の皆様,お忙しい中,準備やお迎え等ご協力いただき大変ありがとうございました。

活動の様子は行事写真集をごらんください。
1日目は,海浜ウォークラリーや大アスレチック,ナイトハイクを楽しみました。中でもナイトハイクでは,偶然にも水平線から昇る大きな月を見ることができました。その姿に,全員が見とれ酔いしれていました。
2日目は,午前中いっぱい砂浜活動をしました。波と鬼ごっこをしたり,ビーチフラッグや砂の造形をしたりして楽しみました。また,最後のバイキングでは,お腹がはち切れそうなくらいもりもりと食べていました。
この2日間,4年生一人一人がルールを守ろうと努力し,友達と協力しながら活動することができました。保護者の皆様,お忙しい中,準備やお迎え等ご協力いただき大変ありがとうございました。
活動の様子は行事写真集をごらんください。
6年生インターンシップと4年生宿泊の速報
9月11日(木)6年生が,こどもインターンシップの学習で,
14か所の事業所において職場体験活動をしました。
「八幡台幼稚園」での活動
園児とのふれあいでは,おにごっこや砂遊び,おままごとをしました。
「疲れたけど,楽しかった。」「幼稚園生がとてもかわいかった。」と振り返っていました。

「もめん弥」での活動
従業員さんに,お菓子の詰め方や,品出し・あいさつなどお店の基本を教えていただき実施することができました。お客様の接し方や働くことの意義をこの活動を通して知ることができました。

4年生速報!

全員とっても元気です!夕飯終わってナイトハイクをしました。…ちゃんと寝てくれるでしょうか。
※初出時4年生と5年生を間違っていました。申し訳ありません。
14か所の事業所において職場体験活動をしました。
「八幡台幼稚園」での活動
園児とのふれあいでは,おにごっこや砂遊び,おままごとをしました。
「疲れたけど,楽しかった。」「幼稚園生がとてもかわいかった。」と振り返っていました。
「もめん弥」での活動
従業員さんに,お菓子の詰め方や,品出し・あいさつなどお店の基本を教えていただき実施することができました。お客様の接し方や働くことの意義をこの活動を通して知ることができました。
4年生速報!
全員とっても元気です!夕飯終わってナイトハイクをしました。…ちゃんと寝てくれるでしょうか。
※初出時4年生と5年生を間違っていました。申し訳ありません。