文字
背景
行間
栃木県宇都宮市立昭和小学校です
▼△▼ 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 ▼△▼
▼△▼ Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. ▼△▼
今週の昭和小
昭和小NEWS
4年生が交通安全教室
5月10日,宇都宮市生活安心課,中央警察署の職員の皆様のご指導のもと,交通安全教室を開催し,4年生が,自転車の安全な乗り方について学びました。
離任式 5名の先生方と涙のお別れ
4月13日(木)には,定期異動で転出した5名の先生方をお送りする離任式が行われ,児童も,送られる先生方も,涙,涙でした。
入学式 54名の新入生
54名のピカピカの1年生が入学しました。担任の先生の呼名に,緊張しながらも元気な返事ができました。6年生の代表児童が,早く仲良くなってともに学校生活を楽しみましょうとお迎えの言葉を述べました。
3年生 親子ふれあい活動 ヨガ教室
本日3年生の親子ふれあい活動でヨガ教室を行いました。国際ヨガ協会の先生のご指導の下,じっくり体を動かし,体幹を整えることができました。

先生のお話を聞いてから,親子ならんでしっかりと筋や筋肉を伸ばしていきました。
先生のご指導の後は,あら不思議,曲がらなかった体がぐ~んと曲がりました。
片足立ち,誰が一番長く立っていられるでしょう? 最後にみんなで記念撮影です。
大変お世話になました。とっても楽しい時間になりました。
先生のお話を聞いてから,親子ならんでしっかりと筋や筋肉を伸ばしていきました。
先生のご指導の後は,あら不思議,曲がらなかった体がぐ~んと曲がりました。
片足立ち,誰が一番長く立っていられるでしょう? 最後にみんなで記念撮影です。
大変お世話になました。とっても楽しい時間になりました。
3年校外学習 選果場とカルビー工場
9月20日(火)に3年生の校外学習で東部選果場とカルビー工場の見学に行きました。
あいにく雨の天候でしたが,バスの乗り降りの時など,外を歩かなくてはならない時間帯は,
不思議と雨が止み,予定通りの見学を無事行うことができました。

今回は,なしの選果をしていました。 フォークリフトでコンテナに入ったなしをはこびます。
教科書とマッチしていてラッキーでした。 多いときは1日に20万個のなしを扱います。

光センサーで大きさや糖度を瞬時にはかり 箱の詰め込み作業が終わり,出荷前の
ます。子供たちも熱心に観察しています。 箱がベルトコンベアを流れる様子を見ています。

午後はカルビー工場の見学を行いました。かっぱえびせんやコーンフレークのできるまでを,
丁寧に説明いただいた後,字際に見学をして有意義な学びができました。
東部選果場の皆様,カルビー工場の皆様ありがとうございました。
あいにく雨の天候でしたが,バスの乗り降りの時など,外を歩かなくてはならない時間帯は,
不思議と雨が止み,予定通りの見学を無事行うことができました。
今回は,なしの選果をしていました。 フォークリフトでコンテナに入ったなしをはこびます。
教科書とマッチしていてラッキーでした。 多いときは1日に20万個のなしを扱います。
光センサーで大きさや糖度を瞬時にはかり 箱の詰め込み作業が終わり,出荷前の
ます。子供たちも熱心に観察しています。 箱がベルトコンベアを流れる様子を見ています。
午後はカルビー工場の見学を行いました。かっぱえびせんやコーンフレークのできるまでを,
丁寧に説明いただいた後,字際に見学をして有意義な学びができました。
東部選果場の皆様,カルビー工場の皆様ありがとうございました。