今週の昭和小

昭和小NEWS

【全市一斉土曜授業】

12月7日(土)

地域や保護者の皆様に授業を公開することで,学校の教育活動への理解を深めてもらうため「全市一斉土曜授業」を実施しました。

1・2校時に授業参観,3校時に引渡し訓練を行いました。

授業参観では,地域や保護者の皆様とともに考える機会となるよう家庭教育にもつながるような内容にしました。また,引渡し訓練では大規模地震を措定した訓練にしました。ランチルームには「昭和小ミニ歴史写真展」のコーナーを設け,昔の昭和小の写真を展示しました。

ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。

【山野横断持久走大会】

12月4日(水) 八幡山公園

身近な存在である八幡山を走ることで,地域に親しみをもち大切にしようとする豊かな心情を養うことを目的に「第58回山野横断持久走大会」を行いました。

この日に向けて練習に意欲的に取り組み,体力の向上を図るとともに,困難に負けないたくましい精神力を培うことができました。

ご協力くださった皆様,応援してくださった皆様に感謝いたします。

 

【試走②】

11月29日(金)

「山野横断持久走大会」に向けて,2回目の試走を行いました。

2回目は,コースの一部を走りながらコースの確認をしました。

PTAのボランティアさん,ご協力ありがとうございました。

本番当日も晴れるといいですね。

 

【お弁当の日】

11月28日(木)

子どもたちの食への関心を高め,食事について親子で考える機会として「お弁当の日」を実施しました。

ご家庭でのご協力,ありがとうございました。

 

<市P連バレーボール大会>

11月24日(日)

横川中学校体育館で「市P連バレーボール大会」が行われました。

昭和小PTAは戸祭小PTAとの合同チームで,富士見小PTAと対戦しました。

フルセットまでの接戦となりましたが,惜しくも敗れてしましました。

選手の皆さんお疲れさまでした。

戸祭小PTAの皆様ありがとうございました。

また来年も頑張ってください。