今週の昭和小

昭和小NEWS

学校探検

 生活科の授業で,2年生が1年生を案内する学校探検がありました。1年生にとっては初めての教室もたくさんある中,2年生がお兄さん・お姉さんとして丁寧に案内していました。

 

 

6年生を送る会


 先日,6年生を送る会が行われました。例年は全校生が体育館に集まっての会でしたが,今年度は縦割り班のそれぞれの教室に分かれての実施となりました。思い出スライドショーの上演や6年生クイズなど,5年生が中心となって進行し,温かな会となりました。

     

お昼のおひさま

先日,最後のおひさまがありました。紙芝居や手遊びを交えた楽しい読み聞かせをしていただきました。コロナ対策で学年を限定しての実施でしたが,子ども達は喜んで参加していました。

 

健康委員会紙芝居

朝の時間に,健康委員会の児童が「コロナにまけない」と題して自作の紙芝居を各クラスで読み聞かせしてくれました。確証のない噂話は広めない,他人を監視するのではなく思いやりの心をもつ,などコロナ禍において大切なことをわかりやすくまとめてくれていた内容でした。子ども達も集中して聞いていました。