文字
背景
行間
栃木県宇都宮市立昭和小学校です
▼△▼ 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 ▼△▼
▼△▼ Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. ▼△▼
昭和小NEWS
昭和地区どんど焼き
1月7日(土),予定より少し遅れて16時30分,昭和地区のどんど焼きを開催しました。見事な復活です。お集まりいただきました,たくさんの皆様,コロナ感染予防にも御協力くださり,ありがとうございました。参加した子供たちは,勢いよく立ち昇る炎に大興奮し,暗くなるまで御家族と外にいられることに喜んでいました。また,お囃子会の皆さんが景気良くお囃子を演奏してくださり,会場の雰囲気も大変盛り上がりました。それから,神聖な松と竹を御提供くださいました祥雲寺様には,あらためてお礼申し上げます。そして,消防団第3分団の皆様,宇都宮市中央消防署の皆様,宇都宮中央警察署県庁前交番の皆様には御協力をいただきましたことに心から感謝申し上げます。さて,どんど焼きは満月の日に実施することが習わしとなっています。正に,本日はきれいな満月でした。山口会長率いる,昭和地区子ども会育成会連絡協議会の皆様の心意気が天に通じたようです。大変お疲れ様でした。最後に地域の皆様に,昭和地区どんど焼きが無事終了したことを御報告し,令和5年が皆様にとって心穏やかな年になることをお祈りいたします。
どんど焼き準備作業
1月7日(土),3年ぶりとなる,昭和地区どんど焼きの開催に向けて,準備作業が進められています。地区の子ども会育成会連絡協議会の皆様には,早朝より作業を進めてくださり感謝いたします。先述のとおり3年ぶりということで,試しながら,確認しながらと,午前中いっぱい時間をかけての作業となりました。また,地区の盆踊りが中止となったため発表の機会を逃していましたお囃子会も,舞台が設置されました。そして,祥雲寺様には,七夕飾りに引き続き,今回は,松と竹を御提供いただき,ありがとうございます。最後に,会長と副会長で近隣の皆さんに御挨拶をすませ,本日16時の開催を待つ状況となりました。
令和5年を迎えて
富士山は真っ白です。穏やかな年になりますように。
新春来福,正に招き猫。
新しい年に向かって
学校は28日から閉庁,年末年始休業となります。今年1年,本校教育活動にお力添えを賜りました皆様に感謝申し上げます。そして,干支は,「壬寅」から「癸卯」にバトンタッチです。子供たち一人一人がこれまで蓄えてきた力を発揮し「飛躍の年」となることを願います。令和5年も昭和小学校をどうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください……。
よくよく目を凝らすと,富士山が見えました。
冬休み前全校朝会
12月23日(金),令和4年の最終登校日です。全校朝会を実施しました。まず,表彰です。今回は,ジュニア芸術祭,栃木県学校給食会関連,校内持久走大会等の賞状を授与しました。そして,冬休み前ということで,児童指導担当から「みんなで守ろう冬休みのあ・い・う・え・お」の話をしました。年が明けると,それぞれ学年のまとめと進級の準備に向かいます。校庭の植物は,すでに冬芽を付け,春を待つ準備に入っています。