今週の昭和小

昭和小NEWS

おひさま読み聞かせ

7月14日(金),朝の活動の時間を活用したおひさまによる読み聞かせを開催しました。各自思い思いのスタイルでリラックスして楽しむことができました。おひさまの皆様,今日もありがとうございました。おひさまのメンバーも少しずつ増えてきているようでうれしい限りです。

 

うつのみや元気っ子チャレンジ最終日

7月13日(木),「うつのみや元気っ子チャレンジ」最終日です。本日の対象は低学年生です。ドッジボールのサイズもあり,投げるのもキャッチするのもひと苦労ですが,まずは,友達と楽しむことが一番てす。最後まで取り仕切ってくれた児童会運動委員会の皆さん,お疲れさまでした。

 

おしえて宮キッズ取材

7月13日(木),下野新聞「おしえて宮キッズ」の取材がありました。インタビューを受けたのは,4年の吉瀬 十和子 さんです。下野新聞社の御担当は,宇都宮まちなか支局の近藤圭佑記者。宮キッズは2か月に1回の割合で組まれていて,子供たちの日常を引き出して発信していくことが目的とのことです。吉瀬さん,大変お疲れ様でした。物怖じすることなく,受け答えがしっかりしていました。インタビューの内容は,8月6日(日)の下野新聞にて……。

授業参観お世話になりました

7月12日(水),授業参観を実施しました。御家族の皆様には,冷房が稼働しているとはいえ,気温が高い中での参観,ありがとうございました。この後,児童の夏季休業に入って,すぐに個人懇談になりますが,よろしくお願いいたします。

 

くつそろえ隊活動日

7月12日(水),毎週水曜日は,児童会 保健・環境委員会くつそろえ隊の活動日です。今日は児童のすてきな姿が見られました。自分の靴を履き替えた後,友達の靴もそっとそろえる姿がありました。よい習慣は進化もします。本当に子供はすごい。さて,くつそろえ隊の振り返りでは,「印に合わせて置くこと」が課題となってしました。朝から気温が高くて大変ですが,頑張って「切り替え」ましょう。くつそろえ隊の皆さんには,いつも誠実に取り組んでいただき感謝です。変わらない姿勢に感服。