文字
背景
行間
〇特別支援学級で運営している農園の一部です。
〇1年生大会において優勝、第3位。
〇2年生は、「宮っこチャレンジウィーク」の事前訪問に向けて、各事業所へ電話連絡しました。
〇ICT支援員の大貫先生を講師に迎え、生徒会保健体育委員が「Canva」の操作方法について研修を受けました。
〇城山地区青少年育成会主催「バルーンで作ろう」にボランティア協力しました。
※参加者に許諾をいただいて、写真を掲載しています。
〇個人 3位&5位
〇1回戦突破!
〇第3位 県大会進出
※生徒の動きの速さに、機材の速さがついて行けません。
〇男子団体 2チーム県大会進出
女子個人 1チーム県大会進出
〇エネルギー効率の良い機器に更新されます。
室外機がかなり小さくなっています。
〇家庭科の収穫は?
〇校内放送で全校集会を実施しました。
〇宇都宮市文化財ボランティア協議会会長 大塚 雅之様を講師に迎え、城山生涯学習センターと城山中学校地域協議会の共催で「城山再発見」を実施しました。
講話 「大谷人車軌道と大谷石産業の成長~その2~」
◎下野新聞8月29日付け朝刊に「城山再発見」の様子が掲載されました。