活動の様子(H28)

2年 生活科 町探検をしよう

 自分たちが生活している白沢の地域に親しみをもち,地域への理解を深めるために,生活科の学習で,校外に出て町探検を行いました。
 1回目の探検では,学年全員で,学校周辺の地区を歩いて回りました。探検から帰ってきてから,特に興味をもった場所への探検の計画を立て,質問も自分たちで考えて探検の準備をしました。
 2回目の探検では,自分たちがよく調べたい場所を一か所に絞り,保護者やボランティアさんの協力も得て,探検に出かけました。
 白髭神社で,階段の段数を数えたり,白沢児童館で,施設内を見学させていただいたりしました。
  

 栃木SCクラブハウスで,普段見られない施設の中を見学させていただいたり,白沢公園で,展示されている資料をたくさん見せていただいたりしました。
  

 なかよし保育園で,一部屋ずつ教室を見せていただいたり,中央消防署河内分署で,いろいろな装備に触れさせていただきました。
  

 井上清吉商店で,お酒のラベル貼りを体験させていただいたり,郷間洋品店で,お店のことについていろいろ教えていただきました。
  

 白沢宿の水車について,制作してくださった方から水車の仕組みなどについて詳しく教えていただいたり,河内郵便局で,ポストの中など普段見られない場所を見せていただきました。
  

 今回お世話になった,それぞれの場所で,子どもたちは温かく受け入れていただき,とても有意義な学習をすることができました。子どもたちは,自分たちの住む白沢をますます好きになったことだと思います。