児童の活動(平成25年度)

【地域トピックス】古里中学校の秋季大運動会

昨年に引き続き,2年連続は珍しい!!

 古里中学校の秋季大運動会が開催され,光栄にも
ご招待をいただきましたので,出席させていただきま
した。当日は台風18号が接近中とのことでしたが,
晴天の爽やかな秋空の下,午前8時30分の号砲と
共に開会式が始まりました。

 平成25年度 秋季大運動会プログラム
 細やかな指示を受けなくても,自分たちからきびきびと行動している様は,さすが中学生です。非常に頼もしく思いました。
 古里中学校の運動会は,各学年縦割りに赤団,緑団,黄団,青団の4色に編成され,各色対抗で競技が進められます。毎年,各色のマスコットや応援の方法など
特色があり,それを見るのも楽しみのひとつです。
各色のシャツを着ている生徒が応援団です。
 
 
 昨年度の6年生,今の1年生はがんばっているかな?ついつい目がいってしまします。入場門には
団体競技「巻き起こせ!古中旋風!」のため,1年生全員が集合しています。
 
 懐かしい面々,しかしみんな中学生らしいハツラツさと,精悍さが増して,頼もしく感じられました。
(みんな成長したなぁ~)
 
 そして2年生の団体競技の応援を,1年生が協力して応援しています。
 (あれ,そろそろ1年生の個人競技,徒競走の集合ですよ。入場門に行かないと・・・)
 
 また運営にも1年生が活躍していました。先生や上級生と一緒に審判団を務める1年生。 
 (真剣に審判という重要な任務を遂行しているので,お~い,がんばってるか~い!と声をかけるのをこらえて・・・)
 
 秋晴れの素晴らしい天気の下で開催できたこと,改めましておめでとうございました。そしてはつらつと健やかに成長してる,白沢っ子の活躍を間近に見ることができ,本当に感動いたしました。
 
 
 中学校の先生方,そして保護者,地域の皆様方に御礼申し上げます。