児童の活動(平成25年度)

活動の様子(H25)

新年 明けましておめでとうございます

 巳年の初日の出です。宇都宮市の今日の日の出は午前6時52分でした。
 初日の出はどこで見ようかな,と考えましたが,白沢で東側の景色が一番良いところと言えば・・・そうです。白髭神社ですね。一年の計は元旦にありということで,一年で最初のお日さまに,白沢小学校の児童の皆さんの健康と安全,そして学校と地域の皆様の繁栄と安全を,お願いしてまいりました。

 
 

 
 白髭神社の境内には,同じく初日の出を見に来ていた方が,10名ほどいらっしゃいました。
 甲部の4年生のお友達も家族でいらしていました。何をお願いしたのかなぁ?

 

 鳥居の向こうからの日の出です。冬の太陽は,ずいぶんと南の方から出るんですね!
 
 帰り道に,白髭神社をふと振り返ると,西の空には・・・
 
 お月さま。月齢18.5です。満月を3日過ぎて,これからどんどん細くなっていきます。
 
 須賀神社の前の九郷半川には,「川霧」が出ていました。外の気温に対して水の温度の方が暖かいので,蒸発した水蒸気が湯気として目に見えているのです。 熱いお茶やお風呂のお湯でも,湯気が
出てますよね。それと同じ現象が川でも起きているのです。
 
 新年の朝日を浴びた白沢小学校。
初日の出に,背筋をピンと伸ばしているように見えました。