日誌

いじめゼロ集会

 9月の「いじめゼロ強化月間」に合わせて,「いじめゼロ集会」を実施しました。「いじめってどういうこと?」「こんな場面はどうする?」などを代表委員児童が全児童に問いかけ,どうしたらよいのか,みんなで考えました。

 この後,学級でもいじめについて考えてクラスのスローガンを決めます。また,児童が見つけた「ありがとうの気持ち」を付箋に書いて「おもいやりの木」に貼る活動を行っていきます。

 最後に,宇都宮のいじめゼロ宣言「いじめゼロ しない 負けない ゆるさない」をみんなで確認しました。いじめのない,明るく楽しい西原小を作るために,児童と教職員で一緒に取り組んでいきたいと思います。